learningBOXで
研修・試験・通信教育を
作成しよう
learningBOXは「使いやすさ」と「低価格」にこだわったeラーニング作成システムです。
eラーニングの導入でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。導入サポートオンラインミーティングも好評受付中です。


learningBOXの特徴01
簡単に操作できて使いやすい
専門知識がなくてもeラーニングが作れる!


問題は問題作成フォームから簡単に作成でき、学習者にあわせて配布する教材を設定することも可能です。専門知識がなくてもeラーニングが作れ、導入をサポートするための教材も豊富です。
learningBOXの特徴02
100人利用でも年間33,000円
10人までなら無料で利用可能




learningBOXは100アカウントでも年間33,000円から利用できます。10アカウントまでなら期間無制限・無料で利用できるので、learningBOXに登録して、ぜひ使い勝手やできることをお試しください!




learningBOXの特徴03
動画・PDF・レポートと幅広い教材形式で、
穴埋めや並び替えなど問題形式も豊富
テストや繰り返し学習に使える設定も!
機能紹介
eラーニングに必要な機能を取りそろえたlearningBOX。
教材のコース設定や、学習者のグループ管理、教材をグループごとに配布する機能など、利用者にあわせた細かな設定が可能です。
導入事例
learningBOXを利用してここが変わった!改善された!など、導入後の嬉しい声を集めました。
利用者が実際に感じた「learningBOXの導入効果」とは?
learningBOXは研修・検定・通信教育など様々な環境で活躍しています!
「低価格なのに使いやすい」と、多くの企業に選ばれています


料金プラン
オプション不要の場合、初期費用なしでスタートができます!
目的にあわせて料金プランをお選びください。
※各1教材当たりの制限について、下記一部の教材については上記に表記している制限容量より低い容量となっています。予めご了承ください。(WEBページ/虫食いノート/レポート課題/認定証)
eラーニングとは?
eラーニングとは、パソコン・スマートフォンなどのデジタル端末を利用し、インターネットを通して学習・研修を行うことです。教材はWebサイトやメール、CD-ROM・DVD-ROM、アプリなど様々な形式で学習者に配布されます。従来の集合型研修・学習と比べると、費用を抑えられ、学習者はスマートフォンなどで好きなタイミングで学習することができます。
eラーニングのメリット・デメリット
メリット
- 〇学習の効率化
- 時間・場所を選ばず、学習者の理解度・都合に合わせた学習ができる
- 〇進捗管理ができる
- 管理者が学習者の成績や、進捗を一元管理ができる
デメリット
- ×環境を整える必要がある
- ネットワーク環境・OA機器がないとできない
- ×実技が伴う教育に適していない
- 動画などでのやり取りとなるため、個人ごとに修正を伴う実技には不向き
eラーニングに必要なもの
- LMS(学習管理システム)
- インターネットを通して教材の配信・学習・成績管理等を行うためのプラットフォーム
- 学習教材
- LMS上で作成や、登録して学習者に提供する教材
活用シーン
社内研修
通信教育
学校教育
検定・試験
learningBOXなら、多機能・低価格なeラーニングシステムが簡単に導入できます!
お気軽にご利用・
お問い合わせください

WEBミーティングも
好評受付中
learningBOXのご利用方法、プランの検討、デザインカスタマイズのご相談等、迷ったらぜひお問い合わせください!
WEBミーティングで導入のお手伝いをいたします。