• HOME
  • 設問ID割り当て機能

設問ID割り当て機能

learningBOXのVer2.13以降より、新しく設問ID割り当て機能が追加されました。
こちらのページでは、新しく追加された設問ID割り当て機能の使い方についてご紹介します。
Ver2.13以降より、クイズ・テスト教材の設問に任意でIDを設定することができます。
 

設問ID割り当て機能の使い方

設問ID割り当て機能を設定する場合、クイズ教材のバージョンを【QUIZ-5.10.2】以上に設定します。

クイズ-関連コンテンツの追加機能

 

learningBOXのオーナーアカウント、教材管理権限を持ったメンバーでログインして、コンテンツ管理をクリックします。

learningBOX-関連コンテンツを設定する

 

コンテンツ管理画面から、こちらのプラスボタンをクリックして、【クイズ・テスト】 ▷ 【クイズを作成】とお進みください。

クイズ-コンテンツ管理

 

作成フォームが開くので、フォームに従って、【タイトル】・【オプション】を設定します。

設問ID割り当て機能

 

下にスクロールしていくと、設問IDを入力する空白欄があります。
今回は練習なので、設問IDには【問題01】、【問題02】、【問題03】と順に設定してます。

設問ID-learningBOX

 

設定が終わりましたら、最後に右下の「保存して公開(作成を終える)」をクリックして設定完了です。

learningBOX-設問ID

 

テキスト・エクセルからクイズをアップロードする場合

テキストで設定する時は、出題の形式の横に(((id:〇〇〇)))という風に入力します。

learningBOX-設問IDの設定

 

エクセルもテキスト同様に、出題の形式の横に(((id:〇〇〇)))という風に入力します。

 

設問ID割り当て機能を活用した場合(学習する/成績管理)

【学習する】 ⇒ 設問IDは表示されません

learningBOX-クイズ機能

 

成績管理画面を見ると、先程設定したIDが表示されます。

learningBOX-設問IDの設定方法について

 

CSV出力ボタンをクリックすると設問IDが追加されたCSVファイルをダウンロードすることができます。

設問IDの設定-成績管理

 

ダウンロードしたCSVを開くと設問IDが追加された状態で表示されます。

learningBOX-設問IDの設定