グループごとに教材の割当をする
グループごとに教材の割当をする
learningBOXで作成した学習教材は、グループごとに割り当てることができます。こちらのページでは、教材の割当方法についてご紹介します。今回は練習なので、「初めての方へ」という教材を、「龍野高校」というグループに割当します。
コンテンツ管理から割り当てる方法
作業手順1.learningBOXにログインします。コンテンツ管理画面と進み、教材割当をクリックします。コンテンツの割当はフォルダ単位で設定することができます。
作業手順2.教材割当をクリックすると、グループが一覧で表示されます。
※グループの作り方についてはこちらの記事をご覧ください。画像付きで詳しく解説されています。
⇒ learningBOXのグループの設定方法
作業手順3.グループ一覧から龍野高校を選択して、「下層フォルダに同様の割当を追加」にチェックを入れます。設定が済みましたら、最後に保存ボタンをクリックして教材割当の設定は完了です。(※選択されていないグループには、教材は表示されません。)
▼ドキュメント ⇒ 初めての方へ ⇒ learningBOXとは・・・というように、フォルダ内に入っている下層の教材も表示されます。
下層フォルダに同様の割当を追加しない場合
「初めての方へ」に入ってるコンテンツだけが表示され、下層のフォルダは表示されません。
メンバー管理から割り当てる方法
手順1.learningBOXにログインして、メンバー管理画面とお進みください。メンバー管理画面から教材を割当てるグループを選択します。今回は練習なので、龍野中学校に教材(初めての方へ)を割当します。
手順2.教材割当のアイコンをクリックします。
手順3.初めての方へにチェックを入れ、最後に保存ボタンをクリックして完了です。※選択されていない教材は閲覧できませんのでご注意ください。