強制採点機能
learningBOXのVer2.12.13より、強制採点機能が追加されました。この機能により、ステータスが学習中(中断されたまま)のテストを強制的に採点することができ、採点が実施されないまま放置されてしまうというケースがなくなります。
なお、本機能は、オプション値で、中断再開機能を有効にしているクイズ・テスト教材のみ利用可能です。
こちらのページでは強制採点機能の使い方についてご紹介いたします。
※強制採点の採点範囲は、過去に一度も「合格」「不合格」「採点待」の成績がない教材です。最新の学習中の成績について強制採点されます。
強制採点機能の使い方
今回は練習なので、tatsuno-system+user1とtatsuno-system+user2の解答を例にして、ご紹介します。
▼クイズの詳細はこちら
問題数 ⇒ 【10問】
配点 ⇒ 【各設問に付き1問10点】
合格点 ⇒ 【70点】
中断再開機能を有効にする ⇒ 【#suspendable:true】
tatsuno-system+user1では、5問といて、中断する
問題を5問といて中断ボタンをクリックし、学習を終了します。
前の画面に戻るをクリックします。
学習画面に戻ると、ステータスが未学習から学習中に変わります。
学習中なので、成績はまだ合格・不合格に変わりません。
tatsuno-system+user2では、8問といて、中断する
問題を8問といて中断ボタンをクリックし、学習を終了します。
強制採点機能を使って採点する
learningBOXのオーナーアカウントまたは成績管理権限を持つメンバーでログインし、サイドメニューバーの【成績を見る】をクリックします。
問題別をクリックします。
中断機能を設定したクイズをクリックします。
強制的に採点を実行するをクリックします。
画面が切り替わるので、全体の場合は【全て採点する】、個別の場合は【採点】をクリックします。
最後にOKボタンをクリックすると採点が実行されます。
学習者の成績を確認する
強制採点機能は中断した時点での成績データに基づいて合否を判定します。tatsuno-system+user1の場合、中断した時点での成績が合格点に達していませんでした。従って、不合格になります。
tatsuno-system+user2の場合、中断した時点での成績が合格点に達していたため、学習中のステータスは合格に切り替わります。
両者の成績は成績管理から確認することができます。