問題を作成する
はじめに
▼問題作成フォームのポイント
問題作成は問題作成フォームを使うことで作成できます。一度理解すれば、とても簡単に問題を作成することができます。
手順はこちら
『1.コンテンツ管理』
『2.コンテンツ管理→クイズ・テスト→クイズ・テストを作成』
『3.タイトルを入力』
『4.詳細(オプション)を表示 、または詳細(オプション)を閉じる』
『5.設問の出題形式を選択』
『6.問題文・正答・誤答・解説を入力』
『7.公開をクリック』です。
まず、作成方法から追っていきます。
問題作成フォーム画面へ
1.learningBOXにログインします。
2.『コンテンツ管理』をクリックします。
3.左上にある操作メニュー(+マーク)から『クイズ・テストを作成』をクリック。
4.『クイズ・テスト作成フォーム』が表示されます。
クイズ・テスト作成フォームで問題を作る
※設問数・選択肢数は可変ですので、作りたいだけ作ってください。
詳細設定の内容
▼概要
開始時に表示されるメッセージです。
▼出題問題数上限
値を設定しないと全ての設問が出題されます。
▼出題順シャッフル
出題順のランダム化です。falseに指定すると、1問目から順番に出題されます。
▼合格点
合格点です。
▼効果音
効果音の有無を指定します。trueを指定すると、効果音が鳴ります。
▼設問ごとの正誤の表示
正誤表示です。falseを指定すると、正誤が表示されなくなります。
▼追加項目
オプションを選択することで、様々な設定を行うことが出来ます。
詳しいオプションは こちら を参照ください。
出題形式
▼択一問題 ▼択一問題(クイックモード) ▼複数選択問題 ▼並び替え ▼正誤(〇 ×)問題 ▼組み合わせ問題 ▼記述問題 ▼複数記述問題 ▼記述+ ▼穴埋め問題 ▼レポート付き問題 ▼プルダウン問題 ▼画像選択問題(択一)の13種類の問題が作成できます。
6. 問題文を入力
①問題文を記述
②正しい解答を記述
③誤答を記述
④解説が必要であれば記述してください。※出題形式によっては、解答・誤答・解説を、追加・削除することも可能です。
追加する場合は(+ボタン)をクリック
削除する場合は(-ボタン)をクリック
7. 問題を追加する場合は(+ボタン)をクリック上記と同じ手順で問題を作成します。※削除することも可能です。削除する場合は(-ボタン)をクリック
8. 作成した問題を『公開』ボタンをクリックで完了です。
※追加された問題を確認
- ログインします。
- 【問題作成フォーム画面へ】と同じ手順で
サイドバーの『コンテンツ管理』をクリックします。 - 『コンテンツ管理』画面で、作成した問題が追加されていることが確認できます。
音声再生回数指定機能
音声ファイルの再生回数指定機能 learningBOXのVer2.13以降より、音声を使ったクイズに再生回数の制限を設定することができます。 こちらのページでは、新しく追加され...
Read more設問ID割り当て機能
設問ID割り当て機能 learningBOXのVer2.13以降より、新しく設問ID割り当て機能が追加されました。 こちらのページでは、新しく追加された設問ID割り当て機能の使...
Read more入力文字数制限機能
入力文字数制限機能 learningBOXのVer2.13以降より、クイズ・テスト教材の記述問題に入力文字数の制限を設定することができます。 こちらのページでは、クイズ・テスト...
Read more関連コンテンツの追加機能
関連コンテンツの追加機能 learningBOXのVer2.13以降より、クイズ・テスト作成機能に新しい機能が追加されました。 関連コンテンツの追加機能を活用すると、クイズの内...
Read more問題作成フォームで文字サイズ等を変更する

問題作成フォームを使うことで、より簡単に文字サイズや色の変更・修正等を
手軽に行っていただけるようになりました。
クイズテスト作成フォームで文字の編集をする

クイズテスト作成フォームで文字の編集をする learningBOXのクイズ作成フォームは指定のフォーマットに従って問題文や解答、解説を入力するだけで簡単にクイズを作成することがで...
Read more問題作成フォームでオプションテンプレートを使用する

オプションのテンプレートを設定する方法 learningBOXでは、オプションのテンプレートを設定することができます。作成フォームから、クイズを新しく作る際、毎回同じオプションを...
Read moreクイズ・テスト作成フォームの活用方法

クイズ・テスト作成フォームの活用方法 learningBOXのクイズ・テスト作成フォームを使うと、問題文や解答・解説欄に画像を設定したり、リンク・音声ファイルを挿入することができ...
Read moreクイズ・テスト作成フォームからセクション別問題を作成する

クイズ・テスト作成フォームからセクション別問題を作成する セクション別問題とは、幾つかのセクション(グループ)に分け、それぞれのセクションから指定した数の問題を出題します。難易度...
Read moreクイズ作成フォームでの途中保存について
クイズ作成フォームでの途中保存機能について説明しています。
Read moreクイズ機能の合格点変更機能
検定に対応した合格点変更機能について説明しています。
Read more