契約期間途中でアップグレードする
learningBOXのVer2.13より、注文画面のリニューアルを行いました。
契約内容によって注文画面が分かれており、以前より操作・選択しやすくなっております。
さらに、決済手続き画面では、変更後のご契約内容についてご確認頂けるようになりました。
こちらのページでは、無料プランから有料プランへの変更や有料プランの継続など、ご契約方法について概要を説明致します。
契約内容を選択
契約内容の詳細を選択してください。初期状態では現在の契約内容が選択されています。選択している契約内容は、注文概要に表示されます。
契約内容の詳細を選択
各ご注文画面の内容をご確認の上、ご希望の内容を選択してください。(※アップグレードのみ対応しています。また、現在の契約内容によっては選択できる期間やプランが限られる場合があります。)
変更内容を入力して、「契約内容・請求金額」に問題がなければ、利用規約に同意するにチェックを入れ【決済手続きへ】ボタンをクリックしてください。
決済方法を選択
決済方法を選択してください。
決済方法はPayPalと銀行振込が選択いただけます。PayPalをご選択の場合、そのままお支払い画面へ進みます。
銀行振込の場合、メールで振込先情報が届きます。
以上でアップグレード・契約更新のお申込みが完了です。支払いが完了していれば、利用開始日から新しい契約内容が反映されます。
契約期間途中で人数を追加する
契約期間途中で人数を追加する Ver2.13より、契約期間途中で契約内容のアップグレードがWEBから対応できるようになりました。本ページでは「人数を追加する」について説明致します...
続きを読む契約期間途中でライセンスをアップグレードする
契約期間途中でライセンスをアップグレードする Ver2.13より、契約期間途中で契約内容のアップグレードがWEBから対応できるようになりました。本ページでは「ライセンスをアップグ...
続きを読む契約期間途中で人数追加とライセンスのアップグレードも同時にする
契約期間途中で人数追加とライセンスのアップグレードも同時にする Ver2.13より、契約期間途中で契約内容のアップグレードがWEBから対応できるようになりました。本ページでは「人...
続きを読む契約期間途中でデザインカスタマイズのアップグレードをする
契約期間途中でデザインカスタマイズのアップグレードをする Ver2.13より、契約期間途中で契約内容のアップグレードがWEBから対応できるようになりました。本ページでは「デザイン...
続きを読む契約期間途中でアプリ利用の追加をする
契約期間途中でアプリ利用の追加をする ※learningBOX標準アプリは2021年3月をもちまして、販売を終了いたしました。詳しくはこちらをご確認ください。
続きを読む契約期間途中でAPI連携を追加する
契約期間途中でAPI連携を追加する Ver2.13より、契約期間途中で契約内容のアップグレードがWEBから対応できるようになりました。本ページでは「API連携」について説明致しま...
続きを読む契約期間途中でコピーライト非表示対応オプションを追加
契約期間途中でコピーライト非表示対応オプションを追加 Ver2.13より、契約期間途中で契約内容のアップグレードがWEBから対応できるようになりました。 本ページでは「コピーラ...
続きを読む契約期間途中でQuizGeneratorライセンスを追加
契約期間途中でQuizGeneratorライセンスを追加 Ver2.13より、契約期間途中で契約内容のアップグレードがWEBから対応できるようになりました。本ページでは「Qu...
続きを読む契約期間途中で各種オプションの追加・アップグレードをする
契約期間途中で各種オプションの追加・アップグレードをする Ver2.13より、契約期間途中で契約内容のアップグレードがWEBから対応できるようになりました。本ページでは各種オプシ...
続きを読む