グループ管理・成績管理の閲覧権限
メンバー情報、成績情報を閲覧のみ可能なメンバーを設定することができます。
更新履歴
2022.03.09 / Ver2.17より、グループ管理、成績管理の閲覧権限が追加されました。使い方
メンバー管理画面を閲覧する
ご利用条件learningBOX Ver2.17以上
01メンバー管理画面を開く
「メンバー管理」をクリックします。
02グループ管理権限モーダルを開く
閲覧権限を付与するメンバーの、グループアイコンをクリックします。
03閲覧権限を付与する
閲覧権限を付与するグループを選択し、権限を「閲覧」に設定します。
複数のグループに対して閲覧権限を付与する場合は、「+」アイコンをクリックします。
注意点
● 全メンバーの閲覧権限は設定することができません。
● 親グループで設定した権限は子グループにも適用されます。下位の特定のグループのみ権限を削除することはできません。
● ただし親子グループで別々に権限を付与した場合、編集権限が優先されます。
※編集権限が優先されるので、2列目の閲覧権限は設定が無効となり編集権限とみなします。
04設定を保存する
保存して完了です。
※CSVで閲覧権限を一括設定することはできません。
05メンバー管理画面を閲覧する
閲覧権限を付与されたメンバーは、設定されたグループのメンバー管理画面を閲覧することができます。
※グループおよびメンバーの編集、削除はできません。
成績管理画面を閲覧する
ご利用条件learningBOX Ver2.17以上
01メンバー管理画面を開く
「メンバー管理」をクリックします。
02成績管理権限モーダルを開く
閲覧権限を付与するメンバーの、成績管理アイコンをクリックします。
03閲覧権限を付与する
閲覧権限を付与するグループ、教材を選択し、権限を「閲覧」に設定します。
複数のグループ、教材に対して閲覧権限を付与する場合は、「+」アイコンをクリックします。
注意点
● 全メンバーの閲覧権限は設定することができません。
● 親グループやフォルダで設定した権限は子グループやフォルダにも適用されます。下位の特定のグループやフォルダのみ権限を削除することはできません。
● ただし親子グループで別々に権限を付与した場合、編集権限が優先されます。
※編集権限が優先されるので、2列目の閲覧権限は設定が無効となり編集権限とみなします。
04設定を保存する
保存して完了です。
※CSVで閲覧権限を一括設定することはできません。
05成績管理画面を閲覧する
閲覧権限を付与されたメンバーは、設定されたグループと教材の成績管理画面を閲覧することができます。
注意点
● 成績の採点、削除はできません。
● 閲覧権限のみ付与されている場合、成績管理通知を登録してもメールは送信されません。
お気軽にご利用・
お問い合わせください

WEBミーティングも
好評受付中
learningBOXのご利用方法、プランの検討、デザインカスタマイズのご相談等、迷ったらぜひお問い合わせください!
WEBミーティングで導入のお手伝いをいたします。