選択肢番号機能
選択肢番号機能を使うと、学習者がクイズを解いた後に、「どの選択肢」を選んだかを確認することができます。
更新履歴
2021.11.17 / Ver2.16より、選択肢番号機能が追加されました。
管理者の設定方法
ご利用条件learningBOX Ver2.16、QUIZ-Ver-5.13.3以上
01変換バージョン管理画面を開く
「コンテンツ管理」画面を開き、歯車のアイコン>「教材の変換先設定」を選択してください。
02QUIZのバージョンを指定する
QUIZ-Ver-5.13.3以上を指定してください。
設定が完了したら、画面下部にある「保存」をクリックしてください。
選択肢番号の使い方
01クイズ・テスト作成フォームを開く
02問題の編集画面を開く
03出題形式の指定
対応する出題形式
択一問題(ラジオボタン)
択一問題(ボタン式)
複数選択問題
画像選択問題
並び替え問題
組み合わせ問題
穴埋め問題
プルダウン問題
04クイズを作成します
※例として、「択一問題」を選択してみます。
05選択肢番号を入力します
解答入力欄の下に、選択肢番号を設定できます。
選択肢番号の注意点
【注意1】:選択肢番号が空白の場合、保存時に自動で1から順に数字が入力されます。
【注意2】:選択肢番号を重複して使用することはできません。
※入力可能な文字数:30文字(英数字)
成績管理画面での表示
01CSVのダウンロード
「成績管理」画面を開き、「問題別」タブで対象のクイズを選択し、「CSV作成」をクリックしてください。
02解答詳細CSVを選択する
03CSVを開く
選択肢番号が表示されます。
お気軽にご利用・
お問い合わせください

WEBミーティングも
好評受付中
learningBOXのご利用方法、プランの検討、デザインカスタマイズのご相談等、迷ったらぜひお問い合わせください!
WEBミーティングで導入のお手伝いをいたします。