暗記カード
暗記カードの作り方をご紹介します。
Ver2.19以降、暗記カード作成フォーム内で開始画面とカード画面を切り替えてプレビューできるようになりました。
暗記カードは、従来のテキストファイルに加えExcelファイルからも登録することができます。
暗記カードを作成する
暗記カードは、「作成フォーム」、「テキスト/Excel/Tsv/Zip」から登録することができます。
こちらでは、作成フォームでの手順をご紹介します。
※テキスト/Excelを使って作成する場合は、こちらの「暗記カードの作り方」をご参照ください。
ご利用条件learningBOX Ver2.19【CARD-4.0】以上/コンテンツ管理編集権限
01コースの作成
まずは、コースを作成します。
※コースの作成については、「コース/フォルダ」をご参照ください。
02暗記カード作成フォームを開く
コンテンツ管理画面左上にある「+」アイコン>「教材」>「暗記カード」>「暗記カードを作成」をクリックしてください。
▼「暗記カード作成フォーム」の主な項目は、下記の通りです。
①タイトル:暗記カードのタイトルを入力してください。
②追加CSS:カスタムCSSを記述してください。
③開始画面のメッセージ:暗記カードのスタート画面に表示させる内容を入力してください。
④シャッフル:暗記カードの出題方法を設定します。
03入力欄について
⑤入力欄:表示させる内容を入力してください。
⑥入力欄:伏せる内容(暗記させる内容)を入力してください。
こちらの入力欄から文字のフォントサイズやカラーなど、装飾を行うことができます。
また、文字だけでなく画像や表、音声ファイル、化学式を挿入することも可能です。
⑦表示画面:暗記カードのプレビュー画面です。
04オプション設定
開始画面に表示されるメッセージや暗記カードの出題順を設定することができます。
※オプションの設定はトグルスライドを「表示する」「閉じる」から設定可能です。
CSSを記述すると暗記カードをカスタマイズすることができます。
※例)ボタンの色を変更します。
css例:#start_button{background-color: green ; }
例として、画像・音声ファイル・化学式を設定します
入力欄上部にあるメニューの中から、「画像の挿入・編集」をクリックしてください。
「画像の挿入・編集」画面で、ファイル検索のアイコンをクリックします。
アップロードする画像ファイルをドラッグ&ドロップで移動し、ファイルをダブルクリックしてください。
各項目の設定が完了したら、「OK」をクリックして保存します。
音声ファイル【mp3】も同上の手順で設定します。
※音声を挿入しましたら、[[]]でファイルを囲んでください。
ページを追加する場合は「+」アイコン、削除する場合は、「-」アイコンをクリックしてください。
また、作成したページを移動する場合は「←」「→」アイコンで移動できます。
化学式の入力方法
[#と#]の間にTex形式で数式を記入します。
こちらの「QuizGenerator向け Tex確認ツール」をご活用ください。
注意点
保存には2通りの方法があります。
・保存して公開:保存と同時に割り当てされたユーザーに公開されます。
・非公開で保存:内容は保存されますが、非公開となりユーザーには公開されません。
テキスト・Excelで暗記カードを作成する
暗記カードはテキストで作成して、learningBOXにアップロードすることも可能です。
複数のページを一括で作成する場合は、こちらの手順をご利用ください。
▼作業手順は以下の通り
STEP1:暗記カードに表示させる内容を入力します。
STEP2:キーボードの「Tab」キーをクリックします。
STEP3:暗記カードで伏せる内容(暗記させる内容)を入力します。
上記操作を繰り返すことで、暗記カードを複数ページ作成できます。
※詳しくは、「暗記カードの作り方」をご覧ください。
学習者画面での見え方
①暗記カードは横にスワイプすると「次の問題」・「前の問題」に移動します。
②タップすると、暗記カードの表裏が切り替わります。
③「全て表示、分からない、覚えている、未解答」の4つのステータスが表示します。
暗記カードを編集する
対象の暗記カードの上で右クリックするか、もしくは右端にある歯車のアイコン>「暗記カードを編集」をクリックしてください。
01アップロード
作成したコースをクリックして、コースの中の階層画面を開いてください。
左上にある「+」アイコン>「教材」>「暗記カード」>「暗記カードをアップロード」をクリックしてください。
02再アップロード
再アップロードをすると、一度作成した暗記カードを、他の暗記カードに置き換えることができます。
03ダウンロード
対象の暗記カードの上で右クリックするか、もしくは右端にある歯車のアイコン>「ダウンロード」をクリックしてください。
zip形式でダウンロードされ、この中に問題ファイルや画像データがまとめて入っています。
達成率について
ユーザーの学習画面で暗記カードを開くと、「覚えた」のボタンが表示されています。
こちらをクリックすると、100%を暗記する項目数で割った数値が達成率として増えていきます。
例)全部で3ページある暗記カードのうち、1項目だけ「覚えた」をクリックした場合、達成率は、33%となります。
このページを印刷する