領収書の設定/発行

EC機能では、ユーザーが購入した商品/セミナーの注文に対して、領収書を発行できます。

ご利用条件専用サーバー、EC機能アクセス権限

更新履歴

2023.06.14 / Ver2.22: インボイス制度に対応した領収書の設定が追加されました。

※ご契約プランの領収書の発行にも対応いたしました。

領収書の設定

まずはじめに、設定画面で領収書に記載する企業の情報を入力します。

01設定画面を開く

サイドメニューにある「EC機能」>「領収証設定」を選択してください。

02利用設定

利用する場合は、必ず「領収書発行機能を利用する」のトグルをOnにしてください。
次に、領収書に記載する企業情報を入力します。
なお、※印は必須項目です。

登録番号

登録番号とは、適格請求書発行事業者の登録を受けようとする事業者が、納税地を所轄する税務署長に「適格請求書発行事業者の登録申請書」(以下「登録申請書」といいます。)を提出し、税務署長の登録を受けた場合に事業者に通知される番号です。

※詳しくは、国税庁の「登録番号とは」をご参照ください。


03社印の設定

領収書に社印を設定する場合は、「変更します。」を選択してください。
次に、「ファイルを選択」から社印に使用する画像をアップロードしてください。

04保存

企業情報の入力が完了したら、必ず画面上部にある「保存」をクリックしてください。
※「プレビュー」をクリックすると、設定した領収書の内容を確認できます。

領収書の管理

領収書の管理は、「販売管理」画面で行います。
こちらで、領収書の確認と一括ダウンロードが可能です。

01販売管理画面を開く

サイドメニューに表示されている「販売管理」をクリックします。
次に、「注文別」のタブを開き、「領収書発行」の発行済みに✔を入れて、「検索する」をクリックしてください。

02領収書のダウンロード

発行された領収書が一覧で表示されます。
「領収書ダウンロード」「CSV作成」から、一括でダウンロードできます。

03コメントを残す

コメントを残すことが可能です。
「+」アイコンをクリックし、「コメント」の横にある鉛筆のアイコンをクリックしてください。
ポップアップが表示されるので、こちらにテキストを入力して保存してください。

領収書の発行

領収書の発行は、商品を購入したユーザーの「購入履歴」画面で発行できます。
※購入履歴では、領収書の発行および再発行が可能です。

01購入履歴画面を開く

画面右上のアカウント名をクリックし、「購入履歴」を選択してください。

02領収書の発行

「購入履歴」画面の「注文」タブを開きます。
「領収書発行」をクリックしてください。

03宛名情報の入力

下記ポップアップが表示されます。
会社名、部署、役職、宛名を入力して、「発行する」をクリックしてください。

領収書は、PDFで発行されます。

領収書の2枚目には明細が記載されます。

領収証の再発行

一度発行した領収書は、再発行が可能です。
「購入履歴」画面の「注文」タブを開きます。
領収書を再発行する注文の右にある「+」アイコンをクリックし、「再発行」をクリックしてください。

印刷

このページを印刷する

learningBOXをもっと知りたい方へ