アカウント課金管理

learningBOX内で登録した商品を一定期間中、一定金額で利用することができます。
アカウント登録した学習者に対して、ログイン時に課金するか、商品の購入時に課金するかを設定できます。
こちらは、EC機能プランのご契約が必要です。

更新履歴

2023.06.14 / Ver2.22: インボイス制度に対応した、領収書表示機能が追加されました。

設定

01アカウント課金管理画面を開く

サイドメニューにある「アカウント課金管理」をクリックし、「設定」のタブを開いてください。


02利用設定

「共通設定」の箇所で、アカウント課金の機能自体を利用するかどうかを設定できます。

・ ログイン直後に、課金を設定する場合:「アカウント課金を有効にする/アカウント課金を必須にする」の2つを有効にする。
・ ユーザーのタイミングで課金をする場合:「アカウント課金を有効にする」のみを有効にする。


03初回購入時のお試し期間

プラン契約が開始する前に、ユーザーが無料で利用できるお試し期間を設定できます。
数値を入力してください。
なお、お試し期間は開始した当日を含む形でカウントが始まります。

例)お試し期間を10日間、設定日を3月1日23時として、プランを契約した場合
3月1日0時から3月10日23時59分59秒までの10日間が、お試し期間に該当します。


04プランの会員ランクを公開する

「プランの会員ランクを公開する」を有効にすると、設定したランクのユーザーに絞って商品を登録できます。
会員ランクの使い方に関して、詳しくは「会員ランク管理」をご参照ください。


05特定商取引法表記

特定商取引法に基づく表記は必須ですので、必ず内容を入力してください。
※「特定商取引法ガイドは>>こちらをご参照ください。」をクリックすると、特定商取引法ガイドページが表示されますのでご参照ください。また、「例文を表示する」をクリックすると、例文が表示されますのでご活用ください。


06利用規約

利用規約を表示する場合は、「利用規約を表示する」のトグルをOnにしてください。
また、入力欄に表示する利用規約の内容を記載してください。


07GMO設定

あらかじめ登録した、「ショップID」「ショップパスワード」の情報を入力してください。
また、GMOの「自動売上定義登録(クレジットカード)」「自動売上定義解除」の接続先URLを、それぞれ入力してください。
「Sandbox環境」とはテスト環境のことです。テスト運用する場合はトグルをOnにし、本番運用する際にトグルをOffにしてください。


領収書の確認

「アカウント課金管理」画面の「取引履歴」タブで確認できます。
こちらで、領収書の確認と一括ダウンロードが可能です。
「領収書発行」の箇所で「発行済み」に✔を入れて、「検索する」をクリックしてください。


領収書の設定

領収証の設定は、オーナー管理者、EC機能アクセス権限のあるユーザーが操作できます。
詳しい使い方については、下記ページをご参照ください。
領収書の設定・発行


ユーザー側の操作

アカウント課金機能は、会員登録したユーザーにのみ有効です。
管理者が登録したユーザーについては、アカウント課金を利用できません。

ログインすると、公開中のプランが表示されます。

ユーザーはプランを選択して、クレジットカード情報を入力します。

プラン選択確認が表示されます。

learningBOXの利用規約に「同意する」に✔を入れて、「確認する」をクリックします。
登録が完了すると、ご登録のメールアドレスに通知が届きます。

印刷

このページを印刷する

learningBOXをもっと知りたい方へ