レポートの採点
ユーザーが提出したレポートの採点方法について、ご説明します。
レポートは個別に採点するだけでなく、Excelによる一括採点も可能です。
また、AIによるレポート分析機能も利用できます。
ご利用条件成績管理権限
更新履歴
2023.09.20 / Ver2.23: 「AIレポート分析」が追加されました。
2022.09.14 / Ver2.19: レポートの設問別“個別”採点機能が追加されました。
成績の確認
レポートの成績を一覧で確認できます。
01レポート一覧画面を開く
成績管理画面を開き、「レポート」タブを選択してください。
02表示モード
まず、画面に表示する内容について、「成績一覧」と「取り込み履歴」から選択してください。
・ 成績一覧:成績一覧にあるレポートの成績が表示されます。
・ 取り込み履歴:Excelで取り込んだデータの履歴が表示されます。
※詳しくは、「Excel取り込み/Excel作成」をご参照ください。
03表示を絞る
「成績一覧」画面について、ご説明します。
こちらの画面上部に、成績を検索できる欄があります。
下記項目について、条件を絞ることができます。
・ 教材
・ 問題種別
・ グループ/ユーザー
・ 表示期間
・ 学習状況
・ 出力回数
・ ダウンロード回数
また、全ての成績を表示するか、採点待ちのレポートのみを表示するかも選択できます。
04詳細の表示
対象のレポートの右端にある「詳細」ボタンをクリックしてください。
レポートの詳細内容を確認できます。
また、「成績削除」ボタンから成績を削除できます。
採点
01個別に採点する
対象のレポートの右端にある「採点」ボタンから採点できます。
点数、合否、再提出を許可するかどうかを設定してください。
また、レポートに関してユーザーに伝える内容がある場合は、「フィードバックを入力」欄に記載してください。
全ての設定が完了したら、「採点」をクリックしてください。
02一括で採点する
レポートは一括採点することも可能です。
※詳しくは、「Excel取り込み/Excel作成」をご参照ください。
添削結果のファイルアップロード
添削結果のファイルをアップロードできます。
※詳しくは、「レポート採点時の添削結果のファイルアップロード」をご参照ください。
設問別“個別”採点
出題形式が「レポート・アンケート記述」の設問が複数あるクイズ・テストを採点する際、採点の途中でも保存できます。
なお、Excel上で採点する場合も同様に、途中まで採点したファイルをアップロード可能です。
※詳しくは、「レポートの設問別“個別”採点」をご参照ください。
AIレポート分析
AIによるレポートの分析機能を利用できます。
これにより、管理者側の採点に掛かる工数を削減できます。
※詳しくは、「AIレポート分析」をご参照ください。
メール通知機能
成績管理権限のあるユーザーに、採点待ちのレポートに対する採点依頼の通知をしたり、メール通知の履歴を確認できます。
※詳しくは、「メール通知機能」をご参照ください。
Excel取り込み/Excel作成
レポートの成績をExcelで出力したり、採点した上でlearningBOXにアップロードすることができます。
01Excel作成
「Excel作成」をクリックすると、画面に表示されたレポートの成績をExcelでダウンロードできます。
02Excelの表示
ダウンロードしたExcelを開くと、下記のような内容が表示されます。
こちらで得点や合否、再提出を許可するかどうか入力することができます。
入力が完了したら、保存してください。
「AIレポート分析」を設定したレポート課題が含まれている場合、分析結果がExcelに反映されます。
※詳しくは、「AIレポート分析」をご参照ください。
03Excel取り込み
「Excel取り込み」をクリックして、「ファイルを選択」から「02 Excelの表示」で保存したファイルを選択し、アップロードしてください。
点数等、入力した内容が反映されます。
04取り込み履歴
「表示モード」で「取り込み履歴」を選択してください。
Excelで採点して取り込みを行った履歴が一覧で表示されます。
また、こちらは期間で内容を絞ることも可能です。
レポート内容のダウンロード
提出されたレポートの内容を、成績管理画面からダウンロードできます。
01レポート一覧画面を開く
成績管理画面を開き、「レポート」タブを選択してください。
02ダウンロードする
対象の成績データの右にある、「ダウンロード」をクリックしてください。
zip形式でダウンロードできます。
また、「最終ダウンロード日時」の欄には、直近でダウンロードを実施した日時が表示されます。
このページを印刷する