リリースノート

新機能

ユーザー管理
1.[ユーザー情報設定管理]>[入力フィールド設定]タブ内に「日付形式」「時刻形式」の項目を追加しました。
2.設定メニュー内に[グループ並び替え]の機能を追加しました。
コンテンツ管理
1.[テストモード設定]に「全体設定」の項目を追加しました。
2.編集メニュー内に[得点修正設定]の機能を追加しました。本機能で得点の修正を行った場合、成績の詳細画面で「得点修正あり」と表示します。
ユーザー情報設定管理
1.[登録画面URL]タブ内に「CSVダウンロード」ボタンを追加しました。
研修別予約履歴(関係者用)
1.[予約者登録/一括承認/一括非承認]の機能を追加しました。[一括承認/一括非承認]につきましては、「自動承認機能」がOffの場合のみ利用できます。
商品管理/カリキュラム管理/セミナー管理/研修管理
1.商品/カリキュラム/セミナー/研修のアーカイブ機能を追加しました。
認定証テンプレート管理
1.横型のテンプレートを追加しました。本機能は、CERTIFICATE-3.1.1以上のバージョンで利用できます。
コース基本設定
1.[コースを選ぶの初期値]に「バッジ詳細表示」の項目を追加しました。「する」に設定した場合、[コースを選ぶ]画面/コースの詳細画面で取得したバッジをクリックすると、バッジの画像と説明文が表示されます。
カリキュラム機能基本設定
1.[選択上限設定]を追加しました。ユーザーが選択できるカリキュラムの上限数を設定できます。
バッジ管理
1.[その他の設定]タブ内に「バッジ一覧クリック時のリンク先を選択」を追加しました。
シングルサインオン
1.「アカウント課金を有効にする/必須にする」の設定に対応しました。
サイトカスタマイザー
1.ヘッダーメニューの設定ができる機能を追加しました。
2.[メニュー管理]画面の「設定中のメニューを確認」について、権限ごとにプレビューできる機能を追加しました。
3.[メニュー管理]>[サイドメニュー編集]画面のデザインを一新しました。
4.[基本設定]>[ログインフォーム設定]内の「SAMLの利用:On」>[詳細設定]タブに、「SAMLパラメーターマッピング」の機能を追加しました。「ログインID/氏名/メールアドレス」に送る値を設定できます。
設定
1.「SCORM1.2/LMS項目選択」の機能を追加しました。「cmi.core.student_id/cmi.core.student_name」に送る値を設定できます。
API連携
1.ユーザー権限割当APIを追加しました。

機能改修

コンテンツ管理
1.[暗記カード作成フォーム]を刷新しました。オプションの表示/非表示機能の追加や、開始画面と暗記カード部分の分離を行いました。
2.容量合計が1GB以内のコースまたはフォルダのみ複製できるよう改修しました。
3.[クイズ・テスト作成フォーム]の「選択肢番号」について、自動設定するよう改修しました。
4.[クイズ・テスト作成フォーム]の「保存して公開」ボタンを、画面右下に固定表示するよう改修しました。
5.成績表で指定したクイズ教材を編集または再アップロード時、ノーマルモードのみ設定できるよう改修しました。
6.手書きでのメモ機能や、しおり機能等が搭載されたPDF-5.0.4をリリースしました。
7.ユーザー(個人)単位でコンテンツ割当ができるよう改修しました。
ユーザー管理
1.+メニュー>ユーザーダウンロード時、商品/セミナー/カリキュラム/研修グループの所属情報をCSVに含まないよう改修しました。
2.+メニュー>ユーザー一括登録・更新時、CSVに商品/セミナー/カリキュラム/研修グループが記載されていても除外するよう改修しました。
3.[入力フィールド設定/登録フィールド設定]内の項目名と補足説明に絵文字や特殊文字を設定できるよう改修しました。
グループ一括登録・更新
1.アカウント登録数のチェック時、値を変更したグループにのみエラーメッセージを表示するよう改修しました。
ユーザー管理/プロフィール変更/ユーザー一括登録・更新
1.Eメールアドレスの登録文字上限について、256文字に変更しました。
ログイン
1.未ログイン状態でコースの詳細画面のURLにアクセスしログインした際、該当のコースの詳細画面に遷移するよう改修しました。
コースを選ぶ/コースの詳細
1.バッジ1つに対し複数のコンテンツが設定されている場合、いずれかのコンテンツで100%バッジを取得すると、他のコンテンツにも100%バッジを表示するよう改修しました。
2.HTML形式アンケートのサムネイル画像について、表示する画像を変更しました。
成績を見る>表示設定>成績表示設定
1.成績管理権限を付与されたユーザーに「氏名/グループ/ディスプレイネーム/ログインID/フォルダ名/学習完了日時/出力回数/提出データ/最終ダウンロード日時」の項目を追加しました。
2.全ユーザーに「学習完了日時」を追加しました。
成績を見る
1.[一覧]タブの検索項目に表示していたアイコンを削除し、検索項目の一部配置を変更しました。
2.[レポート]タブで、ユーザーから提出されたデータを一括でダウンロードできるよう改修しました。
3.[採点]モーダル内で、添削ファイルを添付できるよう改修しました。添付されたファイルは、ユーザーの成績の詳細画面でダウンロードできます。
4.[採点]モーダル内と[Excel取り込み]で、一部の設問のみを採点し保存できるよう改修しました。
成績分析
1.アイコンを変更しました。
バッジ管理
1.バッジに説明文を設定できるよう改修しました。
2.バッジ名に絵文字や特殊文字を設定できるよう改修しました。
カルテ
1.[タグ一覧]タブで、「セクションタグ/設問タグ」での絞り込みができるよう改修しました。AND検索(選択したすべてを含む)の結果が表示されます。
2.学習進捗をCSVダウンロードできるよう改修しました。
ダッシュボード
1.ボタンパネルとお知らせパネルの「権限を選択」に設定できる権限種類について、「コンテンツ割当権限」「権限付与権限」「メッセージボックス管理権限」「サブドメインオーナー」を追加しました。
注文履歴一覧
1.新規オーナー登録後、契約の自動継続をOnに設定するよう改修しました。
推奨環境一覧
1.Internet Explorer 11を非対応ブラウザに変更しました。
ログイン直後のページ設定
1.[共通設定]タブの「タイトル」に絵文字や特殊文字を設定できるよう改修しました。
2.[ログイン可能端末設定]タブの「ブラウザ」プルダウンから「IE」を削除しました。
パスワード再設定手続き
1.ログインIDでパスワードを再設定できるよう改修しました。
2.「メールを送信する」クリック後のメッセージ表示方法と内容を変更しました。
メール設定
1.「レポート採点完了通知」のデフォルトをOnに変更しました。
2.[研修機能]タブに、メールテンプレートを追加しました。
3.[研修機能]タブのメールテンプレート毎に、「利用する」のON/OFFを設定できるよう改修しました。
4.[基本設定]タブ内の「カリキュラム公開通知/カリキュラム連絡通知」、[EC機能]タブ内の「商品セミナー公開通知/商品セミナー連絡通知」、[研修機能]タブ内の「研修公開通知/研修連絡通知」メールテンプレートの「関係者にも送信する」をデフォルトでOnにするよう改修しました。
システム解析>操作ログ
1.データ量が多い場合でも全て表示されるよう改修しました。
サイトカスタマイザー
1.[基本設定]画面>[Fromメール変更申請]タブの「メール送信者名の設定」で、メール送信者名を設定できるよう改修しました。
一般公開問題を解く
1.クイズ・テストの中断データや虫食いノートの学習率などについて、ブラウザ内に保存するよう改修しました。
免除指定管理
1.[免除指定詳細]画面で表示される「コンテンツ格納場所」のツールチップについて、半角文字が続いても表示崩れしないよう改修しました。
あなたにおすすめのカリキュラム
1.コース一覧をクリックした後に画面を閉じるためのボタンを右上に設置しました。
SAML
1.「ログインID」に「メールアドレス」の値が渡された際、@以前の文字列でログインIDを設定するよう改修しました。
2.[サイトカスタマイザー]>[基本設定]>[ログインフォーム設定]タブ内の「SAMLの機能」をOffに設定しSAMLによるログインをした場合、「SAML認証にて予期せぬエラーが発生しています。管理者にお問い合わせください。」とエラーメッセージを表示するよう改修しました。
商品管理/カリキュラム管理/セミナー管理/研修管理
1.[メール設定]>[基本設定]タブ内の「カリキュラム公開通知/カリキュラム連絡通知」、[EC機能]タブ内の「商品セミナー公開通知/商品セミナー連絡通知」、[研修機能]タブ内の「研修公開通知/研修連絡通知」メールテンプレートにおける「関係者にも送信する」をOn/Offに応じて、商品/セミナー/カリキュラム/研修の登録/更新画面の「公開通知」に表示される説明文が切り替わるよう改修しました。
研修機能>研修機能基本設定
1.「ユーザーによる研修のキャンセルを利用する」のOn/Offを設定できるよう改修しました。
2.「レビューを表示する」の文言を「レビュー機能を利用する」に変更し、On/Offに応じて、研修の登録/更新画面にあるレビュー項目の表示/非表示が切り替わるよう改修しました。
研修を探す>研修の詳細
1.学習のできる研修には「学習する」ボタンを表示するよう改修しました。
予約管理(関係者用)
1.サブドメインオーナーまたはEC機能アクセス権限を持ったユーザーのみに関係者の絞り込み機能を表示するよう改修しました。
チケット一覧(関係者用)/販売管理(関係者用)
1.画面に表示された順と同じ順で一覧印刷できるよう改修しました。
API連携
1.ログイン・教材閲覧制限の追加/更新/削除時に、「コンテンツコード/グループコード/アクセスリストコード」を利用できるよう改修しました。
2.成績詳細取得API/成績詳細一括取得APIのレスポンスに「所要時間」を追加しました。
PUSH通知
1.通知内容に「sco_code/badge_code/score」を含めるよう改修しました。

バグ修正

コースを選ぶ
1.認定証が表示される前にコンテンツを閉じると、ステータスは合格になるが成績の詳細/認定証一覧に認定証が表示されない不具合があったため、認定証画像を表示せずに閉じた場合のステータスを未学習とするよう修正しました。
2.一部のSCORM教材で学習完了してもステータスが変化しない不具合があったため、正しく変化するよう修正しました。
ユーザー管理
1.一部のグループ編集権限を持ったユーザーが[ユーザー操作ログ]を開けない不具合があったため、正しく表示するよう修正しました。
ダッシュボード設定
1.一部オーナー環境で「学習中のコース」パネルの高さ調整ができない不具合があったため、調整できるよう修正しました。
一般公開コース>コースの詳細/カリキュラムを探す>カリキュラムの詳細
1.iOS端末でtwitterシェアする際、[コース基本設定/カリキュラム機能基本設定]で「ハッシュタグ」の設定を行っていなくても「#」が自動で文章内に表示される不具合があったため、「#」を表示しないよう修正しました。

新機能

ユーザー管理
1.ユーザー統合機能を追加しました。無効にしたユーザーを別の有効なユーザーに統合できます。統合対象は、成績/アクセスログ/付与済みバッジです。API連携にも対応しています。
サイトカスタマイザー
1.「ページデザイナー」タブを新設し、サブドメインメディア機能を追加しました。利用する画像を保存することができ、編集時の画像再選択も手軽になりました。
アップグレードする
1.ご契約の自動継続機能を追加しました。自動で注文履歴一覧に次の契約を作成しますが、自動で決済されることはありません。
2.新オプション「PowerPoint教材取り込み」を追加しました。
コース基本設定
1.シーン機能を追加しました。シングルサインオン時にシーンコードを値として送信すると、そのシーンに設定されたコースのみが表示されます。
2.教材ナビゲーション機能を追加しました。学習中でも、前後の教材や教材の説明が確認できます。
コンテンツ管理
1.コンテンツ事前説明機能を追加しました。設定した事前説明は教材ナビゲーション内でも表示されます。
2.クイズ・テスト作成フォームで、マスターモードと中断機能が併用できるようになりました。本機能は、QUIZ-5.15.1以上のバージョンで利用できます。
3.公開期間設定、回答・提出期限設定時、ログイン中のユーザーが権限を持っていないグループが設定されている際は「管轄外グループ」と表示するよう改修しました。
4.公開期間設定、回答・提出期限設定時、グループ一覧に表示される基準を「コンテンツ割当済みグループ」から「操作ユーザー権限を持っているグループ」に変更しました。
5.メニュー内に「公開期間/回答・提出期限 詳細設定」を追加しました。公開期間設定と回答・提出期限設定の画面で、管轄外グループを表示させないようにできます。
研修機能
1.研修機能を追加しました。チケット発行や上限予約数の設定ができます。
成績分析
1.成績分析機能を追加しました。「問題別」タブにあった各集計機能とランキング表示について、期間やグループで絞り込んで表示できます。
免除指定管理
1.免除指定機能を追加しました。ユーザーごとに学習免除とするコンテンツを設定できます。
ユーザー管理
1.コンテンツ管理権限の種類に「閲覧」を追加しました。シングルサインオン経由での権限付与にも対応しています。
2.登録画面URLタブで、登録URL毎に認証コードを設定できる機能を追加しました。

機能改修

サイト全体
1.「メンバー」という文言を「ユーザー」に変更しました。
2.「教材」という文言を「コンテンツ」に変更しました。(一部例外あり)
3.「提出したレポート一覧」「レポート採点管理」「学習する」「マイページ」を廃止しました。ログイン直後のページ設定で「マイページ」を選択されていた環境は自動的に「ダッシュボード」に変更となっています。
4.各種処理と画面表示を高速化しました。
チケットテンプレート管理
1.EC機能利用環境において、教材管理権限をもったメンバーがチケットテンプレートの作成 / 編集 / 削除の操作ができるよう改修しました。
関係者管理
1.教材管理権限を持ったメンバーがアクセスできるよう改修しました。
コンテンツ管理
1.コンテンツ一覧と、フォルダのショートカット一覧/IP制限管理のコンテンツ一覧の表示に差異があったため、コンテンツ一覧の表示と一致するよう改修しました。
2.教材間の移動を行うためのAPIを追加しました。SCORM教材などにJavaScriptを埋め込むことで利用できます。詳細解説ページは別途お問い合わせください。
3.成績表作成フォーム内で「表示する成績の優先順位」「追加CSS」を設定できるよう改修しました。
4.成績表作成フォーム内で、ノーマルモードのクイズ教材のみ設定できる旨の説明文を表示しました。誤ってマスターモードのクイズ教材を選択しても保存はできません。
5.中断データが存在するクイズ・テスト作成フォームを編集時、警告アラートを表示するよう改修しました。
6.コース/フォルダ/コンテンツを複製またはショートカット作成する際、タイトル編集モーダルを表示するよう改修しました。
7.コンテンツを追加するボタン内のメニュー「learningBOX ON」の右横に「?」マークを追加しました。マウスホバーまたはタップを行うと説明文が表示されます。
8.コースを配布(他のオーナー環境)を利用時、グループ追加を行えるよう改修しました。アカウント登録上限数も同時に設定できます。
9.コース一括変換をしていないオーナー環境に対して、全てのフォルダをコース化しました。
10.暗記カード作成フォーム内でメディア管理機能のURLを利用できるよう改修しました。
11.「対応端末設定」という文言を「動作テスト設定」に変更しました。
12.コンテンツをアップロードで作成時、拡張子を除くファイル名を自動でタイトルに反映するよう改修しました。タイトルを入力してからファイルを選択した場合は入力した文字が優先されます。
13.コンテンツ複製時、複製前のコンテンツ変換バージョンを保持するよう改修しました。
コースを探す
1.3バイト以上の文字(例:絵文字等)での検索ができるよう改修しました。
コース詳細
1.クリア条件にバッジ取得が設定されていた際、教材の表示順をコースの順と統一しました。
ダッシュボード
1.商品/セミナー/カリキュラム関連のパネルにおいて、公開開始日順の設定をした際は公開開始日が登録されていないものは非表示としました。
2.有効期限パネルを追加しました。
3.コース一覧パネル内に「表示基準の詳細」を表示するよう改修しました。
成績を見る
1.「問題別」タブを廃止し、「教材別」タブに変更しました。コース/フォルダをプルダウンで選択できる他、グループ別の表示に対応しました。
2.強制採点時、無効ユーザーは対象外とするよう改修しました。
3.レポートタブでクイズ内のレポート提出ファイルもダウンロードできるよう改修しました。
4.コンテンツの成績について、「最高点」の定義を変更しました。詳細解説ページは準備中です。
カルテ
1.画面名を「カルテ機能」から「カルテ」に変更しました。
2.下階層のグループを選択中、上位の階層を画面上部に表示するよう改修しました。
メディア管理
1.検索フィルター欄に3バイト以上の文字(例:絵文字等)を利用できるよう改修しました。
チケット一覧
1.すべてのチケットが1ページで表示されていたため、複数ページで表示するよう改修しました。
チケットテンプレート作成
1.保存可能な文字数の上限を超過して入力、保存した際、エラーメッセージを表示するよう改修しました。
ユーザー管理
1.入力フィールド設定にてEメールアドレスを利用中の環境では、ログインIDを必須としない運用が可能となりました。ログインIDには自動で乱数が生成、保存されます。
2.CSV一括メンバー登録時、「グループ所属追加」「グループ所属解除」を指定できるよう改修しました。
3.オーナーアカウントについて、居住国を必須入力としました。本改修に合わせ、居住国の設定がないオーナーに対し「日本」を自動設定しました。
4.CSV一括メンバー登録時、1000名まで一括登録ができるよう改修しました。
5.グループ削除時、削除されたグループに対する権限も同時に削除するよう改修しました。
設定
1.契約内容表示を廃止し、注文一覧へ遷移するためのボタンを設置しました。
2.「マイページ設定」を「ユーザーの操作許可設定」へ文言変更し、マイページに関わる設定項目を廃止しました。
アクセスログ
1.ステータスの表示種類に「オーナー規約未同意」を追加しました。
アップグレードする
1.見積書/請求書に表示される社名/社印を株式会社龍野情報システムからlearningBOX株式会社へ変更しました。
2.注文後に送信されるメール本文に表示される社名を株式会社龍野情報システムからlearningBOX株式会社へ変更しました。
3.ブラウザ内別タブでの同時注文ができないよう改修しました。
操作ログ
1.直近一週間のログを初期表示するよう改修しました。
2.API経由での一覧取得、登録、更新、削除時のログを保存するよう改修しました。
シングルサインオン
1.既存ユーザでシングルサインオン時、カスタムフィールドの値を更新するよう改修しました。
プロフィール変更
1.アカウント有効期限を表示するよう改修しました。
注文履歴一覧
1.learningBOX Ver2.16以前の注文履歴を表示するよう改修しました。
2.QuizGeneratorライセンスの有効期限を表示するよう改修しました。
商品管理/セミナー管理/カリキュラム管理/関係者管理/バッジ管理
1.件数のALL表示を廃止し、10/20/50のみ表示するよう改修しました。
商品登録/セミナー登録/カリキュラム登録
1.関係者の設定画面で、関係者を選択せず保存ボタンをクリック時、「関係者を選んでください」と表示するよう改修しました。
サイトカスタマイザー
1.サイドメニューのインポート時、サブドメイン名を表示するよう改修しました。
ランキングボード
1.所要時間が違っても、点数が複数人同じの場合は、同順位で表示するよう改修しました。
商品詳細/セミナー詳細
1.購入できないアカウントでログイン中、「お客様のアカウントでは購入できません。」と表示するよう改修しました。
購入手続き
1.購入内容がセミナーのみの場合は、「セミナー一覧に戻る」ボタンを表示するよう改修しました。
ログイン
1.ログインID/メールアドレス入力欄に入力した文字列の前後にタブ文字が入力されていてもログインできるよう改修しました。

バグ修正

EC機能基本設定/カリキュラム機能基本設定
1.ハッシュタグをすべて削除し保存しても、削除されない不具合があったため、正しく削除するよう修正しました。
ダッシュボード
1.学習中のコースを表示する設定をしても、未学習のコースまで表示される不具合があったため、学習中のみ表示するよう修正しました。
学習画面
1.選択型コンテンツを含むフォルダにバッジ設定を行った際、すべて学習しないとバッジが付与されない不具合があったため、選択したコンテンツが合格ステータスになるとバッジ付与するよう修正しました。
2.学習可能回数1回、かつ中断再開機能ありのクイズを解答中、ブラウザクラッシュや電源断などで正常終了されなかった場合に、中断再開機能が正しく動作しない不具合があったため、動作するよう修正しました。
3.他のオーナーから配布されたコース内にクリア条件(バッジを取得)があった際、「クリア条件を見る」の内容が実際の条件と異なっていたため、正しい情報を表示するよう修正しました。
4.クリア条件(バッジを取得)を突破後に「クリア条件を見る」の内容を表示すると、バッジの設定によっては条件をクリアしていない旨が表示される不具合があったため、正しい内容で表示するよう修正しました。
レポート採点通知
1.通知内容が実際の件数と相違する不具合があったため、正しい内容で送信するよう修正しました。
メディア管理
1.作成者に表示される文字列が、ユーザー管理での文字列と相違する不具合があったため、同じ文字列で表示するよう修正しました。
成績を見る
1.一覧タブまたはレポートタブで検索文字列に「0」を入力しても、全件表示される不具合があったため、正しく検索するよう修正しました。
2.過去に一般公開問題であった教材の成績詳細画面でCSV出力できない不具合があったため、正しく出力するよう修正しました。
アップグレードする
1.契約途中でのアップグレード時、変更適用日に設定できる日以外がカレンダーに表示される不具合があったため、選択可能な日のみカレンダーに表示するよう修正しました。
シングルサインオン
1.Safariブラウザの閲覧履歴をすべて削除した状態でシングルサインオンに失敗する不具合があったため、正しくログインできるよう修正しました。
ユーザー管理
1.グループ一括登録時、新規グループに設定したアカウント登録上限数を正しく判定できていない不具合があったため、正しく判定するよう修正しました。

新機能

コースを選ぶ
1.コース詳細画面を新設しました。
アップグレードする
1.プランに「スターターPlus」「スタンダードPlus」を追加しました。
2.デザインカスタマイズプランを注文時に表示するデザイン依頼画面を追加しました。
ログイン直後のページ設定
1.共通設定タブにて、ログイン直後に表示するページについて、既存のページ以外でもURL指定できる機能を追加しました。
2.ログイン可能端末設定タブに「推奨環境を読み込む」ボタンを追加しました。
3.ログイン可能端末設定タブのログインさせない>遷移先設定にて、対応端末表示画面に任意のURLに遷移させるボタンを設定できる機能を追加しました。
コンテンツ管理
1.教材種類に「成績表」を追加しました。
2.動画基本設定を追加しました。変換先にMOVIE-2.1.0を指定してアップロードした動画教材にのみ適用されます。
3.learningBOX2.18(予定)バージョンアップ時に行われる「コース一括変換」を事前に行える機能を追加しました。コース一括変換後は、第1階層にコース以外(教材や見出し等)は設置不可となります。ご了承ください。
4.編集メニューに表示していた「制約条件に含めない」を廃止しました。以後は、クリア条件(旧:制約条件)で設定が可能です。
5.「制約条件」という文言を「クリア条件」に変更し、「提出・完了したらクリア」「バッジを取得したらクリア」の条件と、表示色変更機能を追加しました。
6.「タイトル」という文言を「見出し」に変更し、クリア条件と同様、表示色変更機能を追加しました。
7.第2階層以降の+メニューに「選択型コンテンツ設定」を追加しました。隣接した複数の教材から1つの教材を学習者が選んで解き進めることが可能です。クリア条件と同様、表示色変更も可能です。
8.動画教材と埋込動画教材を登録時、自動で動画時間が入力される機能を追加しました。入力された動画時間は学習者画面で表示されます。
9.クイズ・テスト教材内のレポート・アンケート記述形式において、記述方式に「文字入力&ファイル提出」を追加しました。本機能はQuiz-5.14.4以上でご利用いただけます。
10.クイズ・テスト作成時のオプションに「未回答時に提出許可」「点数の端数処理」「音声のバックグラウンド再生」「採点待ち画面の表題」「採点待ち画面のメッセージ」を追加しました。本機能はQuiz-5.14.4以上でご利用いただけます。
コース基本設定
1.「コースの詳細説明を表示する(On/Off)」「コースを選ぶページでの説明」「動画の連続自動再生(On/Off)」「コース詳細の初期値」の設定を追加しました。
コース詳細・学習する
1.クイズ・テスト教材内のページネーションに、正解/不正解/採点待/部分点 のアイコンを表示する機能が追加されました。本機能はQuiz-5.14.4以上でご利用いただけます。
メンバー管理
1.メッセージボックス管理権限を追加しました。
2.グループ管理権限と成績管理権限に「閲覧権限」を追加しました。全メンバーと全教材の権限を持ったメンバーには、閲覧権限は付与できません。ご了承ください。
注文履歴一覧
1.見積/請求書一覧画面を廃止し、過去の注文履歴が確認できる画面を追加しました。今まで同様、見積書一覧も確認できます。
メディア管理
1.様々なデータを保管でき、保管後は1つのデータを複数箇所に利用できる機能を追加しました。オーナーまたは設定ページアクセス権限を持ったメンバーがアクセスできます。
カリキュラム機能基本設定
1.カリキュラムを探すページでの説明が設定できる機能を追加しました。
アクセスリストAPI
1.IP制限管理で設定したアクセスリストを取得できるAPIを追加しました。
ログイン・教材閲覧制限API
1.IP制限管理で設定したログイン制限・教材閲覧制限を取得できるAPIを追加しました。

機能改修

コンテンツ管理
1.複製中にエラーが発生した場合、どの教材が何の理由で複製できなかったか表示するよう改修しました。
2.複製中にエラーが発生した場合でも、処理を停止せず続行するよう改修しました。
3.「YouTube動画」という文言を「埋込動画」に変更しました。
4.「お気に入りの設定」の表示箇所を、コース基本設定内に変更しました。
5.テストモード設定で「自分の成績一覧」では①点数②詳細へのリンク、「成績詳細」では①正解・不正解②正しい答え③解説について、それぞれで表示/非表示を設定できるよう改修しました。
6.learningBOX2.18(予定)バージョンアップ時に予定されている「コース一括変換」のバナーを画面左下に表示しました。
グループ一括登録・更新
1.画面とフォーマットを一新しました。グループ更新時、元グループ名の記載は不要となりました。
提出したレポート一覧・レポート採点管理
1.learningBOX2.18(予定)バージョンアップ時に廃止予定である旨の説明を表示しました。
マイページ・学習する
1.learningBOX2.18(予定)バージョンアップ時に廃止予定である旨のバナーを画面左下に表示しました。
成績を見る
1.成績詳細画面の設問IDにマウスホバーすると表示される「ID」の文言を「設問ID」に変更しました。
お気に入り一覧
1.デザインを一新しました。
セキュリティ設定
1.設定画面に表示していた「二要素認証」をセキュリティ設定画面に移動し、限定したグループのみ設定できるよう改修しました。
アップグレードする
1.共用サーバデザインカスタマイズのお申込みについて、開始希望日に選択できる最短の日付を1か月後から当日に変更しました。
2.API連携機能について、共用サーバデザインカスタマイズプラン以上を契約いただいたすべての環境で申し込みがなくともご利用いただけるよう改修しました。
シングルサインオン
1.ログインID、氏名、ディスプレイネームにおいての「\」使用禁止バリデーションの追加に伴い、エラーコード122、123、224、225、226を追加しました。
2.permission_score、permission_score_code、permission_group、permission_group_codeに閲覧権限(view)を指定できるよう改修しました。
3.カスタムフィールドの値をパラメータに含めることにより登録・更新できるよう改修しました。
SAML
1.Microsoft 365(Azure Active Directory)に対応しました。
成績詳細一括取得API
1.リクエストパラメータにscore_typeとfinish_dateを追加しました。
成績一覧取得API/成績詳細取得API
1.リクエストパラメータにscore_typeとfinish_dateを追加しました。
EC購入手続き
1.代理購入時にクーポンが利用できるよう改修しました。
EC機能基本設定/カリキュラム基本設定
1.ログイン前に商品/セミナー/カリキュラムを閲覧できる設定中、SHAREボタンを表示するよう改修しました。twitterでシェアする際のハッシュタグ設定も可能です。
サイト全体
1.サイドメニューの横幅を広くしました。

バグ修正

コンテンツ管理
1.レポート課題作成フォームを再編集する際、全てのデータが読み込まれる前に保存ボタンをクリックすると、前回保存時のデータがない状態で保存される不具合があったため、全てのデータが読み込まれてから保存ボタンをクリックできるよう修正しました。
成績を見る
1.成績通知メール予約の配信開始日時について、クリアボタンをクリックしても動作しない不具合があったため、動作するよう修正しました。
学習する/コースを選ぶ
1.学習率100%と表示されていても、学習率100%の時のバッジが表示されない不具合があったため、正しく表示するよう修正しました。

新機能

カスタムダッシュボード
1.自由にパネルを配置できるカスタムダッシュボードが作成できるようになりました。本機能はデザインカスタマイズ以上をご契約の環境でご利用可能です。Internet Explorer 11では動作しませんのでご注意ください。
バッジ管理
1.コンテンツカテゴリーが設定できるようになりました。
2.その他の設定タブを新設しました。バッジ画像の一括削除や、バッジの初期データに画像を設定できます。
コンテンツ管理
1.コンテンツカテゴリーが設定できるようになりました。
2.サードパーティーアプリをご利用の環境において、コンテンツコードを指定できるようになりました。
3.教材について、対応端末設定ができるようになりました。試験受験前のダウンロード速度チェックやログイン端末のチェック、音声再生チェックが行えます。
4.クイズ・テスト作成フォーム内で、セクションID/選択肢番号が設定できるようになりました。本機能はQuiz-5.13.5以上でご利用いただけます。
5.アンケート作成フォーム内で、セクションID/セクションタグ/設問ID/設問タグ/選択肢番号が設定できるようになりました。本機能はENQUETE-3.1.1以上でご利用いただけます。
6.連動型コンテンツを設定できるようになりました。特定のフォルダや教材が合格/不合格となった場合のみ隠しコンテンツが表示されるような運用が可能です。
7.回答・提出期限を設定できるようになりました。
8.教材単位で割り当てを行えるようになりました。
9.公開期間をグループごとに設定できるようになりました。
コースを選ぶ
1.新たに「コースを選ぶ」画面が追加されました。コンテンツカテゴリー毎やキーワード入力を使ってコースを検索できます。本機能の表示設定は「コース基本設定」から行うことができ、デザインカスタマイズ以上をご契約の環境ではログイン前にも表示させることが可能です。
メンバー管理
1.メンバー追加・編集/プロフィール変更画面のメールアドレス欄の下部で、お知らせメールの送信On/Offがアカウントごとに設定できる機能が追加されました。重要なお知らせについては、Offに設定してもメール通知されます。
2.各グループにグループコードを設定できるようになりました。
3.メールテンプレート権限が管理者権限から独立し、招待メールと成績通知メールに関しては限定したテンプレートだけを管理させることができるようになりました。
成績を見る
1.採点待のクイズ・テスト/レポート教材について、Excelで一括採点できるようになりました。
サイトカスタマイザー
1.パンくず設定が追加されました。設定をOnにすると、コース一覧画面や商品/セミナー/カリキュラム関連のページを表示時、パンくずリストが表示されます。
学習する
1.バッジ取得時、ファンファーレを表示する機能が追加されました。ファンファーレ基本設定より、リッチ/シンプル/アニメーションなし の3パターンからお選びいただけます。
IP制限管理
1.教材にIP制限を設定できるようになりました。設定ページアクセス権限とコンテンツ管理権限を持ったメンバーがアクセスできます。
API連携
1.成績詳細一括取得APIが新たに追加されました。

機能改修

バッジ一覧
1.コンテンツカテゴリー毎に取得バッジを表示するよう改修しました。
バッジ管理
1.バッジ一覧の並び替えができるよう改修しました。
コンテンツ管理
1.コンテンツ管理機能での教材プレビュー画面にSCORMのAPIを追加しました。これにより、弊社以外で作成されたSCORM教材であってもプレビューできるようになりました。
2.検索ボタンクリックから教材一覧を表示するまでの間、インジケーターを表示するよう改修しました。
3.バッジ設定時、「学習する画面にバッジを表示する」の初期値をOffからOnに変更しました。
サイトカスタマイザー
1.パスワード有効期限通知メール及びカオナビ連携失敗時のメールについて、Fromメールの設定で変更したメールアドレスから送信されるよう改修しました。
2.サイトアクセス時、IP制限をかけられるよう改修しました。
お知らせ管理
1.編集者を表示するよう改修しました。
シングルサインオン
1.add_groupを複数指定できるよう改修しました。
2.グループコードやコンテンツコードに対応しました。
3.シングルサインオン時、カスタムフィールドの値をパラメータに含めることにより登録・更新できるよう改修しました。
カルテ機能
1.グループ一覧の表示をメンバー管理と統一しました。
メンバー管理
1.CSVを使ったメンバー一括アップロード時、有効期日の形式にスラッシュで区切る形式を利用できるよう改修しました。
2.CSVを使ったメンバー一括アップロード時、パスワードを表示しておりましたが、セキュリティ上の観点より、****のようにマスクした状態で表示するよう改修しました。
3.グループの追加・更新時、グループ名及びアカウント登録可能数の入力エリアの先頭と末尾に全角スペースがあった場合、取り除いて保存処理を行うよう改修しました。
4.ログインIDの文字数上限を30から50に変更しました。
アカウント登録管理
1.登録画面URLタブ内に、以前削除したグループ名の表示が残っていたため、メンバー管理のグループ一覧にないグループ名のURLは表示しないよう改修しました。
サードパーティーアプリ
1.設定ページアクセス権限を持ったメンバーがアクセスできるよう改修しました。
商品/セミナー詳細
1.販売期間外の際は数量入力欄を表示しないよう改修しました。
カリキュラム詳細
1.「選択する」クリック後について、画面遷移からモーダル表示へ変更しました。
カリキュラム機能全体
1.JSON-LDに対応しました。
成績を見る
1.表が挿入された教材の成績詳細を閲覧時、画面内に表示が収まるよう改修しました。
ダッシュボード
1.学習グラフの色を変更しました。
学習する
1.検索ボタンクリックから教材一覧を表示するまでの間、インジケーターを表示するよう改修しました。
アップグレードする
1.「コピーライト非表示」オプションの年間料金について、1年毎課金から初回のみの買い切りに変更しました。
API連携
1.コンテンツ一覧取得API/グループへ教材割当APIについて、コンテンツコードに対応しました。
2.成績一覧取得API/メンバー一覧取得API/メンバー詳細API/グループ割当API/グループ一覧取得API/グループ追加API/グループ更新API/グループ削除APIについて、グループコードに対応しました。
3.成績詳細取得APIについて、セクション番号と選択肢番号に対応しました。

新機能

学習する
1.コースをお気に入りに追加する機能が追加されました。
コンテンツ管理
1.バッジ画像をカスタマイズする機能が追加されました。
2.レポート教材について、手書き提出する機能が追加されました。
3.クイズ教材について、手書き提出する機能が追加されました。本機能はQuiz-5.12.5以降をお使いいただくことで確認が可能です。
メンバー管理
1.グループ毎に、所属人数の上限を設定する機能が追加されました。
2.EC機能アクセス権限を新たに追加しました。
3.商品グループ/セミナーグループ/カリキュラムグループ毎にグループ階層を表示するようデザインを一新しました。
4.グループをアーカイブする機能が追加されました。
設定
1.サブドメインオーナー様がサイトをカスタマイズする機能が追加されました。
サイト全体
1.推奨環境以外からのアクセス時、注意喚起アラートを表示する機能が追加されました。
EC決済処理設定
1.クレジットカード(GMO-PG)の決済方法に「トークンタイプ」が追加されました。
EC関係者管理
1.講師のみの登録から、新たに主催者/合格者を登録できるようになりました。それぞれに説明文を設定することが可能です。
ECセミナー登録
1.期日指定のセミナーを販売する機能が追加されました。
EC商品/セミナー/カリキュラム登録
1.商品/セミナー/カリキュラムの公開時、関係者に公開通知メールを送信する機能が追加されました。
2.OGP画像を設定できるよう改修しました。
EC商品/セミナー/カリキュラム管理
1.商品/セミナー/カリキュラム毎に設定されている関係者に連絡メールを送信する機能が追加されました。
EC商品/セミナー/カリキュラム一覧
1.新着順/評価順/人気順で並び替えする機能が追加されました。
2.選択済みのみを表示する機能が追加されました。
API連携
1.関係者一覧取得/関係者追加/関係者更新/関係者削除/決済履歴取得/グループへの教材割当機能が追加されました。

機能改修

メンバー管理
1.メンバー一括登録時、メンバーに権限付与できるよう改修しました。
2.グループ権限を一部持っているメンバーで、一括所属解除ができるよう改修しました。
3.グループ名を「&&」のみで登録できないよう改修しました。
コンテンツ管理
1.動画アップロード時、複数データを一括でアップロードできるよう改修しました。
2.ライセンス情報を含んだ元データをアップロードして作成したクイズ・テスト教材を、クイズ・テスト作成フォームで編集時、ライセンス情報を保持するよう改修しました。本改修はQuiz-5.12.5以降で確認が可能です。
3.各作成フォーム内において、入力エリアに画像貼り付けを行うことで、画像挿入できるよう改修しました。
4.ショートカットを含むフォルダを複製すると、ショートカットの複製が元フォルダ内に作成されていたため、複製後のフォルダに作成されるよう改修しました。
5.フォルダ名、リンクフォルダ名、コース名を「&&」「||」のみで登録できないよう改修しました。
6.クイズ・テスト作成フォームでノーマルモードを設定中、マスターモード専用のオプション値には「ノーマルモードをご利用中のため適用されません。」と表示するよう改修しました。本改修はQuiz-5.12.5以降で確認が可能です。
7.スタンダードまたはプレミアムをご契約中でレポート課題作成時、ファイルアップロードの容量制限500MBが選択できるよう改修しました。
学習する
1.コース学習時、学習率/お気に入りボタン/取得バッジを表示するよう改修しました。
2.コース内のコンテンツを全て学習完了した際のボタン文言を「学習できる教材がありません」から「再度学習する」に変更しました。
3.横幅が狭い時のみに表示されていたフォルダボタンを削除しました。
4.カリキュラム選択中、同じ教材をコンテンツ管理から割り当てられても学習できるよう改修しました。
お気に入り一覧
1.コースタブを追加し、お気に入りに入れたコースを確認できるよう改修しました。
成績を見る
1.成績詳細画面において、成績の単位が%のものは「達成率」、点のものは「点数」と表示を分け、達成率も点数もつかない教材には非表示とするよう改修しました。
2.問題別タブ内のランキングについて、採点待は非表示とするよう改修しました。
3.問題別タブ内のランキングについて、成績の単位が%のものは「達成率ランキング」、点のものは「点数ランキング」、混在するものは「点数/達成率ランキング」と表示するよう改修しました。
4.問題別タブ内で作成したCSVについて、デフォルトの項目名を表示していましたが、登録されている項目名を表示するよう改修しました。
メール設定
1.機能ごとにタブ化し表示するよう改修しました。
2.会員登録機能をOnに設定している環境にのみ「会員登録機能メールテンプレートの設定」を表示するよう改修しました。
3.メッセージ受信通知のON/OFF設定、テンプレート編集ができるよう改修しました。
メッセージボックス
1.オーナーアカウントでログイン時、スレッドとスレッド内の発言を削除できるよう改修しました。
アップグレードする
1.期間途中、スポット的に追加契約ができるよう改修しました。このスポット契約終了後、超過しているアカウントについては、自動的に無効となります。
2.注文画面に複数アカウントが同時アクセスできないよう改修しました。
3.ヘッダーに表示される「アップグレードする」ボタンにアイコンを表示するよう改修しました。
4.共用サーバ/デザインカスタマイズをご利用中、API連携のご契約ができるよう改修しました。
EC関係者管理
1.商品/セミナー/カリキュラムごとに担当一覧を表示するよう改修しました。
2.どのアカウントと連携されているかを表示するよう改修しました。
ECカテゴリー管理
1.カテゴリーに画像と説明文を設定できるよう改修しました。
ダッシュボード
1.学習時間の推移グラフ、総学習時間、取得バッジ数、お知らせ、新着のコースを表示するよう改修しました。
EC商品/セミナーカリキュラム一覧
1.表示形式「ボード」の文言を「パネル」に変更し、クリックで表示形式を切り替えできるよう改修しました。
サイト全体
1.ブラウザのタブに、画面名|サイトタイトル と表示するよう改修しました。
2.各種入力フォームからリンク挿入時、ターゲット属性を選択するプルダウンを削除しました。
3.パスワード欄への入力内容を確認できるよう改修しました。

バグ修正

コンテンツ管理
1.ショートカット教材を複製時、「保存に失敗しました」と表示される不具合があったため、表示しないよう修正しました。

新機能

ECセミナー
1.セミナーを作成・販売できるようになりました。従来のEC商品に加え、チケット発行や開催日の設定、複数購入ができるようになります。本機能は専用サーバでのみご利用いただけます。
カリキュラム
1.カリキュラム機能が追加されました。ダッシュボード画面で選択したカリキュラムを閲覧できます。EC商品のように複数の教材をひとまとめにして配布できます。本機能はデザインカスタマイズプラン以上でご利用いただけます。
設定
1.ログイン直後のページを設定できるようになりました。ウェルカムページも設置可能です。
アカウント課金
1.アカウント課金機能が追加されました。契約プランを作成でき、無料期間も設定が可能です。課金時はGMO決済のみご利用可能です。本機能は専用サーバー以上でご利用いただけます。
メンバー管理
1.各メンバーの有効期限を「ログイン日からの日数」「作成日からの日数」「日付指定」で登録できるようになりました。
2.会員ランク機能が追加されました。アカウント課金機能の契約プランと紐づけて設定することで、課金時に会員ランクが付与されます。
3.タイムゾーンが設定できるようになりました。各画面の日時が、設定したタイムゾーンの日時で表示されます。
アップグレードする
1.見積書・請求書発行機能が追加されました。
2.請求書払いに対応しました。
3.プレミアムプランを新設しました。コンテンツのストレージ上限とビットレートはスタンダードの2倍、1コンテンツあたりのアップロード上限はスタンダードの10倍(5GB)までお使いいただけます。
コンテンツ管理
1.コースを作成できるようになりました。既存のフォルダからも切替が可能です。コースには「学習を進める」「成績を見る」ボタンを設置しています。
2.リンクフォルダを作成できるようになりました。フォルダ全体でのショートカット教材としてご利用ください。
3.ファイルアップロード時、ウィルスチェックを行う機能が追加されました。
4.各作成フォームに「破棄して戻る」ボタンが追加されました。
セキュリティ設定
1.ログイン中のウィンドウを閉じた際、ログアウトする機能が追加されました。
2.パスワードルールを設定できる機能が追加されました。
3.重要な処理を行う際、パスワードの再入力を要求できる機能が追加されました。
EC関係者用セミナー一覧
1.セミナー一覧と発行済みのチケットが一覧表示できます。チケット一覧画面では、印刷/CSV出力に対応しています。

機能改修

メンバー管理
1.メンバーの有効期限が切れ、ステータスが「無効」となったメンバーを再度「有効」にできるよう改修しました。
2.画面幅が狭く、項目が折りたたまれて表示されている状態で表示項目を増やした際、自動で画面を再読み込みするよう改修しました。
メール設定
1.各メールテンプレート内に言語ごとのテンプレートを保存できるよう改修しました。
2.共通項目の内容を空白で保存できないよう改修しました。
EC基本設定
1.商品一覧などを表示する際の様々な設定ができるよう改修しました。
ECストア
1.講師で絞り込み表示ができるよう改修しました。
2.リスト形式での表示ができるよう改修しました。
EC決済処理設定
1.「任意の項目」欄に改行を使用すると、購入前/購入後での表示時も改行して表示するよう改修しました。
アップグレードする
1.専用サーバーデザインカスタマイズの新規ご注文を停止しました。
カルテ機能
1.制約に含めない教材にクリップマークを表示するよう改修しました。
2.件数表示のデフォルトを25件とし、件数変更を行うと、ブラウザのクッキーに保存されます。次回表示時も有効です。
サイト全体
1.ログイン後、右上(人型)のメニューから、アクセスログを確認できるよう改修しました。
2.WafCharmに対応しました。
マイページ
1.メンバー一覧内に、直近ログイン日時と前回ログイン日時を表示するよう改修しました。
成績を見る
1.問題別タブの個人別問題詳細画面にて、メンバーに氏名の登録がない場合はニックネームを、ニックネームの登録もない場合はログインIDを表示するよう改修しました。
2.問題別タブの個人別問題詳細画面にて、正誤判定が部分点の際、誤答数にカウント・表示するよう改修しました。
3.問題別タブに表示させる教材を、権限を持っている範囲のみに改修しました。
設定
1.EC機能関連の操作ログを表示するよう改修しました。
認定証一覧
1.コンテンツ管理から削除されている認定証を表示させるボタンのアイコンを変更しました。

バグ修正

成績を見る
1.他のオーナーが作成した一般公開問題の成績詳細でCSV作成をクリックしても動作しない不具合があったため、正しくCSV作成されるよう修正しました。
認定証一覧
1.認定証教材を「発行済み認定証を削除する」にチェックを入れず削除を行った際、認定証が表示されない不具合があったため、正しく表示されるよう修正しました。
学習する
1.教材の読み込みが完了する前に×ボタンをクリックすると、マイページに遷移する不具合があったため、「学習する」に戻るよう修正しました。
ログイン
1.日本語以外のブラウザで同時ログイン制限のエラーが表示された際、エラー文とログインボタンが正しく表示されない不具合があったため、正しく表示するよう修正しました。

新機能

コンテンツ管理
1.クイズ・テスト作成フォーム内で関連コンテンツのリンクを挿入できる機能が追加されました。本機能は、QUIZ-5.10.3以降のバージョンでご利用いただけます。
2.クイズ・テスト作成フォーム内で記述問題の文字数制限が設定できる機能を追加しました。数値向けキーボードをOn設定時のみ有効です。#fill_in_maxlength:1で1文字、#fill_in_maxlength:autoで正答と同じ文字数までのみ入力可能となります。本機能は、QUIZ-5.10.3以降のバージョンでご利用いただけます。
3.クイズ・テスト作成フォーム内で各設問に設問idを設定できるようになりました。本機能は、QUIZ-5.10.3以降のバージョンでご利用いただけます。
4.タイピング教材作成フォーム内で入力モード「英語入力」が追加されました。半角スペース混じりの文や、大文字/小文字の区別などが出題可能です。本機能は、TYPING-2.3.1以降のバージョンでご利用いただけます。
学習する
1.暗記カード学習時の「覚えた」ボタンを画面上部に配置しました。本機能は、CARD-3.2.2以降のバージョンでご利用いただけます。
2.learningBOX内の暗記カード教材を日本語ブラウザ以外で閲覧時、開始ボタン、覚えたボタン、「全て表示」「未暗記のみ」の文言を英語で表示するよう改修しました。本機能は、CARD-3.2.2以降のバージョンでご利用いただけます。
3.動画教材において、HLS(HTTP Live Stream)に対応しました。本機能は、MOVIE-2.0.0以降のバージョンでご利用いただけます。
設定
1.ログイン認証設定内に「パスワード自動入力抑制」機能が追加されました。Onに設定すると、GoogleChromeでログイン時、パスワード自動入力機能が無効化されます。本機能はサブドメインオーナーのみ利用可能です。
メール設定
1.メンバー側の操作で届くメールの設定項目内に、ログイン/プロフィール変更/退会通知/管理者宛退会通知を追加しました。
メンバー管理
1.歯車メニュー>入力フィールド設定内に、「ログイン時設定」タブが新設されました。
EC機能
1.商品作成時、無料(0円)決済が設定できるようになりました。
サードパーティーアプリ
1.メンバーの一覧取得/詳細取得/追加/更新/グループへの割当、グループの一覧取得/追加/更新/削除APIが追加されました。

機能改修

お知らせ管理
1.オーナーごとに「通知バーを表示する」設定ができるよう改修しました。オーナーが作成した通知バーは緑色、運営元が作成した通知は今まで通りの水色で表示されます。
2.お知らせ先に指定できるグループ数を1000から無制限に改修しました。
3.複数のリンクを設定できるよう改修しました。
成績を見る
1.氏名/ログインID/ディスプレイネームでの絞り込み状態でメール通知できるよう改修しました。
2.「未学習と学習中のみ表示」で絞り込んで一覧表示できるよう改修しました。
3.クイズ内レポート採点時、正解/不正解を選択すると自動で配点が入力されるよう改修しました。
4.クイズ内レポート採点で部分点を選択時、整数のみ入力できるよう改修しました。
5.レポート採点管理画面の「使い方」ボタン(ヘルプページへのリンク)について、リンク先を最新のヘルプページへ変更しました。
6.問題別タブから教材を選択し、ランキング内をクリックした際に表示される解答詳細画面について、最新の成績が表示されていましたが、ランキング内の得点(最高点)獲得時の成績が表示されるよう改修しました。
7.中断した成績には「採点」ボタンを表示しないよう改修しました。
コンテンツ管理
1.クイズ・テスト作成フォーム内で制限時間(秒)の上限値を99999秒に変更しました。
2.コンテンツの情報表示において、最終保存時のlearningBOXバージョンを表示するよう改修しました。learningBOX2.12系以前に最終保存を行った教材には何も表示されません。
3.歯車メニュー内の「公開設定」の文言を「公開制限」に変更しました。
EC商品管理
1.商品の公開開始日時を入力し保存した商品は削除できませんでしたが、公開前の商品は削除できるよう改修しました。
メンバー管理
1.入力フィールド設定タブでフィールド追加時、入力形式に「日付」を指定できるよう改修しました。
2.入力フィールド設定タブのデフォルトフィールドに「居住国」「言語」が追加されました。
3.入力フィールド設定タブにおいて、各項目の設定を変更時、随時保存されるよう改修しました。
マイページ
1.お知らせの表示順を、お知らせ開始日時の降順で表示するよう改修しました。
2.ヘッダーに表示言語の切替タブを設置しました。本機能は、メンバー管理>入力フィールド設定>言語フィールドの設定が「利用する」の時表示されます。
メール設定
1.フッターテンプレート名に既存のメールラベルと一部特殊文字を使用できないよう改修しました。
2.メール通知一覧にて、送信時に対象者なしであった場合にも、予約時に設定した「件名」「メールテンプレート名」を表示するよう改修しました。
3.「共通フッター」の文言を「共通項目」に変更しました。
4.招待メール・成績通知メール・共通項目のデフォルトテンプレート内容を、より利用しやすいものへ改修しました。
5.会員登録機能メールテンプレートの設定>メンバー非承認確認通知内に、{login_url}を追加できるよう改修しました。
6.「メール通知一覧」の文言を「成績管理通知履歴」に変更しました。
7.招待メール編集画面の「使い方」ボタン(ヘルプページへのリンク)について、リンク先を最新のヘルプページへ変更しました。
アップグレードする
1.エントランス画面を表示するよう改修しました。同時に、契約期間途中でのオプションのみ追加/ライセンスのみ変更や、利用人数とライセンスの同時アップグレードが行えるよう改修しました。
2.有料プランの有効期限が過ぎた際、アップグレードボタンを赤色で表示するよう改修しました。
3.銀行振込で注文時に送信されるメール内に、振込期日の表示を追加しました。
サイト全体
1.ブラウザのタブに画面のタイトル名を表示するよう改修しました。
学習する
1.アンケート教材回答時、必須項目が未入力であった場合に、エラーメッセージ表示箇所まで自動スクロールするよう改修しました。本機能はENQUETE-3.0.10 かつ テーマ:スタンダードにてご利用いただけます。
2.Webページ/虫食いノートにおいて、半角文字が連続した場合に、表示エリア内で折り返さない場合があったため、エリア内で折り返して表示するよう改修しました。
設定
1.メンバー管理画面内にあった「セキュリティ設定」が、設定メニューに移動となりました。これにより、本機能はオーナーと設定ページアクセス権限を持つメンバーが利用できます。
2.セキュリティ設定でパスワードの有効期限を設定した後にログインした際、初回ログインの場合にもパスワード変更画面を表示するよう改修しました。
ログイン
1.Android端末でログインID入力時、日本語キーボードが表示されないよう改修しました。
カルテ機能/個人カルテ
1.学習進捗内の表示について、横幅が狭い場合は、項目を折りたたんで表示するよう改修しました。
パスワード有効期限切れ後のパスワード変更
1.現在の文字列と同じパスワードを新しいパスワードに設定できないよう改修しました。

バグ修正

成績を見る
1.成績詳細画面と、その画面で作成できるCSV、問題別タブの解答詳細CSVと解答集計CSVで得点率が正しく表示されない不具合があったため、正しく表示するよう修正しました。
2.CSV内に「点数/攻略率(数値のみ)」の項目を含んだ際、点数/攻略率を非公開に設定している教材で数値が表示される不具合があったため、非公開と表示するよう修正しました。
3.問題別タブから設問内に記号が含まれるクイズを選択してCSVを作成すると、HTML特殊文字で表示される不具合があったため、記号のままCSVを作成するよう修正しました。
4.教材タイトルに「&」を含んだ認定証にて、PDF/画像保存できない不具合があったため、PDF/画像保存できるよう修正しました。
メンバー管理
1.メンバー一括登録・更新の際、文字数制限のエラーが正しく動作せず登録できてしまう不具合があったため、個別編集と同じエラーメッセージを表示し登録できないよう修正しました。
2.メンバー一括登録・更新時、更新対象のメンバーが多いと、処理に時間がかかり正しく登録できない不具合があったため、処理時間を短縮し一括登録が完了するよう修正しました。
学習する
1.クイズ・テストの集計ボード内で、「レポート・アンケート記述」の問題種別名のみ表示されない不具合があったため、表示するよう修正しました。
2.中断再開機能を中断回数上限付きで設定したクイズを学習中、iOS/Android端末でタブを閉じた後同じ設問にアクセスすると、中断回数の表示が実際の数と異なる不具合があったため、正しく表示されるよう修正しました。本修正はQUIZ-5.10.3以降で確認が可能です。
3.レポート課題をファイルアップロードで提出時、一度削除したファイルを再度添付できない不具合があったため、添付できるよう修正しました。
コンテンツ管理
1.アンケート作成フォームにおいて、セクション名にカーソルが合っている状態でEnterキーを押すとマイページに遷移する不具合があったため、Enterキーを押しても画面遷移しないよう修正しました。
2.暗記カード作成フォームにおいて、画像挿入後すぐにサムネイルが表示されない不具合があったため、表示するよう修正しました。
3.認定証テンプレート作成フォーム内で自由入力エリアにHTML特殊文字を入力すると、確定後に記号で表示される不具合があったため、自由入力エリア内で指定した文字列のまま表示するよう修正しました。
4.クイズ・テスト/Webページ/虫食いノート/レポート課題の各作成フォーム内で画像挿入時、リネーム後すぐに画像選択すると正しく画像が挿入できない不具合があったため、挿入できるよう修正しました。
5.暗記カード作成フォーム内で上側のエリアに画像挿入時、学習画面に画像サイズが正しく反映されない不具合があったため、作成時と同じサイズで表示されるよう修正しました。本修正はCARD-3.2.2以降で確認が可能です。
6.認定証テンプレート作成時、同じ項目を複数挿入すると、後で挿入した項目の位置が変更できなくなる不具合があったため、位置変更できるよう修正しました。

新機能

EC機能
1.クーポン発行機能を追加しました。
コンテンツ管理
1.レポート課題作成フォームを新設しました。採点者へのメモや画像を設定できます。
2.ランキングボード機能を追加しました。
3.集計ボード機能を追加しました。
4.+ボタン>「クイズ・テスト」内に「テストを作成」メニューを追加しました。これにより、受講回数設定や公開期間、ヘッダーメニューの非表示等が簡単に設定できます。
5.教材毎に公開期間を設定できる機能を追加しました。
6.公開期間前後にフォルダ・教材をグレーアウト表示できる機能を追加しました。
7.クイズ・テスト作成フォーム内の「オプション設定の選択」に4パターンの基本テンプレートを追加しました。
8.クイズ・テスト作成フォームに「途中保存」ボタンを新設しました。
9.コンテンツを作成/編集後、コンテンツ管理画面に遷移した際、ハイライト表示する機能を追加しました。
10.歯車ボタン内に「お気に入りの設定」メニューを追加しました。オーナーのみ表示されます。
11.テストモード設定に「成績詳細の画面で正答/解説を隠す」機能が追加されました。対象となる教材は、クイズ・テスト/iSpring/SCORMです。
12.テストモード設定に「教材表示画面でのヘッダーメニューを隠す」機能が追加されました。対象となる教材は、クイズ・テストです。
バッジ管理
1.カスタマイズバッジを作成できる機能を追加しました。これにより、特定のバッジに対して、未取得のメンバーが商品を購入できないように制限することが可能です。
学習する
1.成績ステータスの更新時、アニメーションで表示する機能を追加しました。
2.新しい教材に「NEW」と表示する機能を追加しました。
メンバー管理
1.自動ログアウトする時間を設定できる機能を追加しました。
成績を見る
1.歯車メニューが新設されました。これにより、表示内容の設定・一般公開問題の表示設定・自分の成績の表示設定が可能となります。
2.ログインID・氏名・ニックネームでのメンバー検索機能を追加しました。

機能改修

アップグレードする
1.期間途中での人数のみ追加と、オプションを含んだ契約の更新ができるよう改修しました。
2.PayPal決済後、PayPalより送信されるメール内に記載される商品名をPRO・MOVIE表記からスターター・スタンダード表記に変更しました。
3.先日付の開始日で入金した契約がある場合、契約開始日になるとオーナーと契約を申込したメンバーに契約稼働メールを送信するよう改修しました。
4.専用オリジナルアプリの注文を停止しました。
お知らせ管理
1.指定グループへのお知らせ先が一覧画面で確認できるよう改修しました。
2.お知らせ登録者が一覧画面で確認できるよう改修しました。
ログイン画面
1.パスワード欄に入力した文字を確認できるよう改修しました。
2.オーナーログイン時のみ、IP制限設定を行っていてもログインできるよう改修しました。ログイン後、適切なIP制限を再登録ください。
コンテンツ管理
1.フリープラン/スタータープランの場合、1コンテンツに限り、大容量の教材(30MB以上500MB未満のファイル)をアップロードできるよう改修しました。
2.制限バーを設置後、設置された位置まで自動スクロールするよう改修しました。
3.検索機能を一新しました。カラーの教材毎アイコンを表示し、右上に×ボタンを設置しました。
4.認定証テンプレート作成画面において、発行日と有効期限をテンプレートに追加した後の表示が、枠が狭く文字が折り返されて表示されていたため、折り返さず表示するよう改修しました。
5.ショートカット教材の情報欄に、ショートカット元の教材の場所を表示するよう改修しました。元の教材に権限があれば表示され、クリック後、該当の教材に移動できます。
6.Webページ・虫食いノートのソースコードに画像パスが使用できるよう改修しました。
7.添付ファイル教材・iSpring教材・SCORM教材のアップロード画面に容量制限を表示するよう改修しました。
8.アンケート作成フォームでテーマ選択ができるよう改修しました。
9.教材複製時、複製前の設定内容を引き継ぐよう改修しました。
10.+メニュー内「制約条件に含めない」の設定方法をラジオボタン選択からトグルスイッチに変更しました。
メンバー管理
1.検索フィルターで絞り込みを行った際、絞り込む前の人数を表記するよう改修しました。
2.グループ階層の表示を一新しました。グループ名の検索も可能です。
3.検索フィルターでの検索結果とページャーを、メンバー編集後も保持し表示するよう改修しました。
4.サブドメインオーナーにのみ利用規約タブを表示するよう改修しました。
5.メンバー登録・編集画面のログインID/ディスプレイネーム/Eメールアドレス入力欄に、重複時のヘルプボタンを設置しました。
6.各種設定とメンバー操作ログを歯車ボタンに集約しました。
学習する
1.検索機能を一新しました。カラーの教材毎アイコンを表示し、右上に×ボタンを設置しました。
2.教材毎に表示されている成績ボタンをクリック時、表示する成績を「最良のもの」から「最新のもの」に変更しました。
3.虫食いノートが英語ブラウザに対応しました。本改修は、コンテンツ管理よりプレイヤー更新を行うことで確認が可能です。
カルテ機能
1.グループ階層の表示を一新しました。グループ名の検索も可能です。
成績を見る
1.CSVダウンロードする項目をカスタマイズできるよう改修しました。
2.グループ絞り込み時、1990人未満の際のみ氏名のプルダウン表示が行えるよう改修しました。
3.クイズの成績詳細画面に、セクション名を表示するよう改修しました。
4.問題別タブでの正解数/誤答数から、中断ボタンクリック時の成績を除外するよう改修しました。
マイページ
1.設定権限を持ったメンバーがログイン時、ご契約内容を表示するよう改修しました。
2.月契約の場合、「期限が間近です」表示開始のタイミングを、を30日前から7日前に変更しました。
EC購読商品
1.定期購読商品画面に「次回決済日」欄を追加しました。
EC商品管理
1.コンテンツ内のアイコンを教材毎のアイコンに変更しました。
2.講師の表示順を指定できるよう改修しました。
3.公開期間の設定方法を、日数指定から公開終了日時指定に変更しました。
EC販売管理
1.注文別タブにコメント機能を追加しました。
2.商品情報に利用終了日時を表示するよう改修しました。
EC購入履歴
1.商品情報に利用終了日時を表示するよう改修しました。
ECカテゴリー管理
1.同じ階層に同じカテゴリー名を登録する際、注意メッセージを表示するよう改修しました。
メール設定
1.メンバー宛へのデフォルトメールテンプレートにおいて、メールフッターに企業名、オーナー名、オーナーEメールアドレスが自動で挿入されるよう改修しました。
2.オーナー宛へのデフォルトメールテンプレートにおいて、メールフッターにログインURLが自動で挿入されるよう改修しました。
3.EC商品決済情報内の単価と小計に、「(税込)」表記を追加しました。
サイト全体
1.日付を入力する箇所に、カレンダーを表示するよう改修しました。英語ブラウザにも対応しています。
設定
1.マイページ設定の使い方リンク先を変更しました。
2.デザインや色の統一を行いました。
サイドメニュー
1.コンテンツ管理の下層にあった「教材管理ツールバージョン管理」を設定の下層に移動しました。

バグ修正

成績を見る
1.解説を複数設定しているクイズの成績詳細画面でCSVを出力時、クイズで表示された解説と異なる解説がCSVに記述される不具合があったため、正しい解説をCSVに記述するよう修正しました。
2.成績通知メール送信予約をデフォルトテンプレートで行った後、メール設定からテンプレートを作成すると、予約したメールが送信されない不具合があったため、正しく送信されるよう修正しました。
3.配点設定のないクイズを問題別タブから開き、解答詳細CSVを作成した際、誤った配点が記載されていた為、正しい配点を表示するよう修正しました。
レポート採点管理
1.点数入力後にEnterキーを押すとマイページに遷移してしまう不具合があったため、遷移しないよう修正しました。
メンバー管理
1.HTML等のタグが含まれたメンバー情報をアカウント管理画面の承認/非承認モーダル内で開いた際、内容が表示されない不具合があったため、正しく表示されるよう修正しました。
コンテンツ管理
1.クイズ教材で「形式を指定してダウンロード」を行った際、zipファイル内のファイル名が文字化けしてしまう不具合があったため、文字化けせずダウンロードできるよう修正しました。
アップグレードする
1.画面サイズを変更すると、注文概要が表示されなくなる不具合があったため、サイズ変更しても表示されるよう修正しました。

新機能

成績を見る
1.問題別タブのクイズ教材で、解答の修正操作とビデオ閲覧ログCSVをダウンロードできるようになりました。
メンバー管理
1.アカウントロック機能が追加されました。ロックまでの回数と、ロック時間を設定することができます。
2.パスワードに有効期限を設定できるようになりました。期限切れ前にメールでお知らせすることも可能です。
3.入力フィールド設定・登録フィールド設定で「編集不可」機能が追加されました。フィールドごとに、編集可否を設定することができます。
4.アクセス元のIP制限設定ができるようになりました。本機能は、グループごとでの設定が可能です。
設定
1.有料プランへのお申し込み・ご契約の継続画面を一新しました。お申込みのキャンセルやオプションの同時契約が可能です。
2.PUSH通知/HOOK通知機能が追加されました。本機能は専用サーバでのみご利用可能です。
コンテンツ管理
1.認定証テンプレートを作成できるようになりました。項目や配置を自由にでき、有効期限や連番の記載も可能です。色の指定につきましては、基本のカラーに加え、カラーピッカー(Internet Explorer 11非対応)とカラーコード指定をご利用いただけます。
2.クイズ・テスト作成フォーム内の問題種別に、画像選択問題(択一)「sa-box」が追加されました。択一問題の選択肢が最大2列で表示され、画像をクリックすることで解答を選ぶことができます。本機能は、Quiz-5.7.0以降のバージョンでご利用いただけます。
EC機能
1.ライセンス数を選択し、商品を購入・配布できる「コンテンツマーケット機能」が追加されました。

機能改修

成績を見る
1.タイピング教材の成績詳細にて、打ち間違えた箇所を赤文字で表示するよう改修しました。本機能は、typing-2.2.1以降のバージョンでご利用いただけます。
2.iframe教材の点数/攻略率・達成率/点数の表示を0点から—に変更しました。
3.ステータスが学習中のアンケート教材について、点数/攻略率・達成率/点数の表示を0点から—に変更しました。
4.件数表示のプルダウンで1,000件を選択した際、プルダウン内が狭く数字が切れて表示されていたため、数字が切れずに表示されるよう改修しました。
5.問題別タブのクイズ教材において、スマホ・タブレット端末でCSVダウンロードできるよう改修しました。
6.成績詳細画面のコンテンツ名左側に表示されていたアイコンを、全コンテンツ一律のものからコンテンツ種別ごとのアイコンに変更しました。
7.成績詳細画面の「CSV作成」ボタンでダウンロードされるCSV内に、クイズ内レポートのフィードバックを表示するよう改修しした。
8.成績通知メール送信予約画面のメールテンプレート編集ボタンを、メールテンプレート編集権限を持っているメンバーにのみ表示するよう改修しました。
9.一部成績権限を持ったメンバーが成績通知のメール通知一覧を表示した際、全件表示から自分が予約したもののみ表示に改修しました。
10.一部グループに対し成績権限を持ったメンバーが成績管理画面を閲覧時、操作者に権限のないグループ名は表記しないよう改修しました。
カルテ機能
1.タグ一覧タブの「戻る」ボタンを、表示領域の右下部にホバー表示からページネーションの下部に固定表示としました。
メンバー管理
1.メンバー一括登録・更新画面、グループ一括登録・更新画面のCSVファイル選択時、ドラッグ操作でもファイルを指定できるよう改修しました。
2.横幅の狭い画面で閲覧時、一括招待メンバー一覧画面の「招待メールを送信」の文字が、「使い方」ボタンに隠れてしまっていたため、デザインを一新しました。
3.メールテンプレート編集権限を保有しているメンバーにのみ、メンバー招待時・再招待時のテンプレート編集ボタンを表示するよう改修しました。
4.メンバー編集画面の「招待メール再送信」ボタンを見やすいデザインに変更しました。
5.ステータスで並び替えができるよう改修しました。
6.入力フィールド設定画面の「戻る」ボタンの遷移先と表示を、ブラウザバックから「メンバー管理に戻る」ボタンに変更しました。
7.メンバー一括登録・更新画面において、ステータスが一時停止/未承認/非承認/無効のメンバーも更新できるよう改修しました。
8.一部のグループ権限を持ったメンバーがメンバー管理画面閲覧時、グループ内の所属を0人にすれば削除できるグループには、クリックできないゴミ箱ボタンを表示し、マウスをホバーすると「メンバーや子グループが存在する場合は削除できません」と表示するよう改修しました。
9.会員登録を利用している環境の入力フィールド設定において、管理者すべてに表示していた「利用規約」タブと、「登録フィールド設定」タブ内の「登録機能を有効にする/登録を自動承認する」が、サブドメインを所有している管理者のみ機能する画面であるため、サブドメインを所有している管理者のみに表示するよう改修しました。
10.「登録フィールド設定」タブ内の「説明」を「補足説明」に変更しました。
11.「入力フィールド設定」タブと「登録フィールド設定」タブの両方に説明欄を設定した際、プロフィール変更画面に両方の説明が表示されていたため、入力フィールド設定での設定内容はメンバー登録・編集画面に、登録フィールド設定での設定内容はプロフィール変更画面に表示するよう改修しました。併せて、説明を設定しない場合はデフォルト値が表示され、説明を設定した場合はその内容のみを表示としました。
12.グループ一括登録・更新画面のCSV書式サンプル内容を、「項目名と現在登録されているグループ」から「項目名」のみに変更しました。
13.グループダウンロードを行った際のCSVに、操作者に権限のないグループ名は表記しないよう改修しました。
14.トップ階層以外でのメンバー一括登録において、CSV内に所属グループの階層指定があった場合にはCSVの指定通りに登録されるよう改修しました。
15.セキュリティーを強化しました。
プロフィール変更
1.ブラウザのオートコンプリート機能で、ログインID等が自動で置き換わってしまう現象があったため、自動で置き換わらないよう改修しました。
コンテンツ管理
1.コンテンツをまとめてプレイヤー更新した際、更新完了件数、更新失敗件数、更新失敗コンテンツ名を表示するよう改修しました。
2.クイズ・テスト作成フォーム上部の「※今までの問題を作成するについて」ボタンを削除しました。
3.ストレージ状況の表示単位をMiBからGBに変更しました。
4.一回きりの音声再生を指定したtxtをアップロード後、クイズ・テスト作成フォームで再編集できるよう改修しました。
5.動画のショートコード内でheight指定が可能になりました。widthに関しては自動で設定されるため、値が設定されても反映されません。[[sample.mp4 height=100]]のように記述ください。本機能は、Quiz-5.7.1以降のバージョンでご利用いただけます。
6.日本語ブラウザ以外でクイズ・テスト作成フォーム等(各種フォーム)に画像を挿入時、英語で表示するよう改修しました。
7.フォルダ移動時の移動先が不適切であり、移動できなかった場合のエラーメッセージが緑で表示され、メッセージも難しい表現であったため、色を赤に、メッセージを「同一フォルダまたは下層フォルダは、移動先に指定できません」に変更しました。
8.虫食いノート・Webページを最新のバージョンに更新する際、編集・再保存しなければならなかったため、プレイヤー更新で対応できるよう改修しました。
9.+ボタン内に「無料コースを追加」が追加されました。どの階層でも無料コースの設置が可能です。
10.セキュリティーを強化しました。
サイト全体
1.403/404/500エラー画面の「ダッシュボード」ボタンを削除しました。
2.日本語ブラウザ以外でサイトを表示した際、英語で表示されるよう改修しました。
利用状況確認
1.日付をクリックすると表示されるログインメンバー一覧画面の「メンバーID/メンバー名」を「ログインID/氏名」に変更しました。
2.画面内のボタンをクリックした際の表示を、別タブから同一画面内遷移に変更しました。
一般公開問題
1.埋め込みコードボタンをSNS共有ボタンに改修しました。twitter/facebook共有が可能となり、twitter共有時にはカテゴリ名がハッシュタグとして本文に追加されます。埋め込みコードも引き続きご利用いただけます。
2.作成者が退会または削除されたクイズには、作成者欄を空白表示に変更しました。
お知らせ管理
1.新規作成・編集時の「閉じる」ボタンを「キャンセル」ボタンに文言を変更、「保存」ボタンのデザインを変更しました。
EC商品一覧
1.「商品名」を「タイトル」に変更しました。
2.検索を行い一覧表示させ、いづれかの商品の編集画面または新規商品作成画面で「戻る」をクリックした際、元の検索条件を保持するよう改修しました。
3.会員登録の利用をOnに設定している環境では、未ログイン時の商品詳細画面から会員登録できるよう改修しました。
EC販売管理
1.検索の「商品」を「商品タイトル」に、一覧の「商品」を「商品情報」に変更しました。
EC講師管理
1.検索を行い一覧表示させ、いづれかの講師の編集画面または新規講師登録画面で「戻る」をクリックした際、元の検索条件を保持するよう改修しました。

バグ修正

コンテンツ管理
1.クイズ・テスト作成フォームでオプション値「言語ファイルアップロード」を使い、ファイルを選択後「読込」または読込後編集した状態で「オプション設定保存」を行うと、「オプション設定選択」で該当のテンプレートを選択しても「言語ファイルアップロード」の設定内容が表示されない不具合があったため、保存され表示されるよう修正しました。
2.imageタグで画像を指定した問題ファイルをアップロード後、クイズ・テスト作成フォームで公開をクリックすると、画像表示されない不具合があったため、作成フォームで公開をクリックしても正しく画像が表示されるよう修正しました。
3.出題文にHTML等のタグが含まれたタイピング教材の成績詳細画面で、タグ部分が表示されない不具合があったため、表示されるよう修正しました。本修正は、typing-2.2.1以降のバージョンでご確認いただけます。
4.タイトルバーの下に制約バーを置き、その後制約バーを消してもタイトルバーが赤いままとなり保存されない不具合があったため、正しく保存できるよう修正しました。
メンバー管理
1.グループ一括登録・更新画面において、グループ名が長い場合に表示が崩れていたため、表示が画面幅に収まるよう修正しました。
2.メンバー編集画面・メンバー一括登録・更新画面において、変更していない項目の入力値チェックが行われていなかったため、全項目でのチェックを行うよう修正しました。
3.全メンバー以外の階層からメンバー一括登録・更新を行った際、CSVアップロード後に登録せず「戻る」をクリックすると、招待先グループの指定が外れてしまう不具合があったため、「戻る」ボタンをクリックしても招待先グループを指定するよう修正しました。
4.グループ名の末尾に円マークがついているグループに所属しているメンバーを含んだグループの+メニューからメンバーダウンロードしたものを、メンバー一括登録・更新画面で使用すると、その次のユーザの情報まで1人のデータとして結合してしまい、正しく動作しない不具合があったため、正しく動作するよう修正しました。
5.CSV一括操作でメンバーを登録時、実際にエラーが発生している項目と、エラーメッセージの表示箇所が異なる不具合があったため、異ならず正しく表示されるよう修正しました。
6.HTML等のタグを使用しているグループ名に教材割当を行うと、HTMLと認識されてしまい処理を実行してしまう不具合があったため、処理が行われず文字として表示されるよう修正しました。
EC販売管理
1.購入履歴から振込連絡画面で振込人名義と連絡事項に長い文字列を入力すると、販売管理画面の注文者口座情報表示画面で文字列折り返されず表示されてしまう不具合があったため、折り返して表示するよう修正しました。
EC商品管理
1.未公開商品の編集画面で削除ボタンをクリックしても、削除できない不具合があったため、削除でき一覧画面に戻るよう修正しました。
EC講師管理
1.講師の編集画面で削除ボタンをクリックしても、削除できない不具合があったため、削除でき一覧画面に戻るよう修正しました。
ECストア
1.ディスプレイネームに機種依存文字を使用したメンバーがコンビニ決済で商品を購入時、決済画面に到達できない不具合があったため、機種依存文字を使用していてもコンビニ決済できるよう修正しました。
2.未ログイン時、商品詳細画面においてクイズのショートカット教材にプレビューボタンが表示されている際、クリックしてもプレビューできない不具合があったため、プレビューできるよう修正しました。
成績管理
1.動画を含むクイズの成績詳細画面で、動画が表示されない不具合があったため、表示されるよう修正しました。
2.テストモード設定で「成績を非公開にする」をOnにした教材を一覧タブで点数ソートした際、ソート対象から外れてしまう不具合があったため、正しくソートされるよう修正しました。
3.送信状況が「送信予定」の成績通知メールにおいて、成績絞り込み条件を開いた際、送信予定メンバー一覧内で氏名にHTML等のタグを使用しているメンバーが存在していると、HTMLと認識されてしまい処理を実行してしまう不具合があったため、処理が行われず文字として表示されるよう修正しました。
サードパーティーアプリ
1.アプリ名にHTML等のタグを使用した際、HTMLと認識されてしまい処理を実行してしまう不具合があったため、処理が行われず文字として表示されるよう修正しました。
サイト全体
1.ツールチップがサイドメニュー付近で表示された場合に、ツールチップがサイドメニューに隠れてしまう不具合があったため、ツールチップ全体が表示されるよう修正しました。
学習する
1.アンケートをバツボタンで閉じた後、学習画面を表示した際ステータスが即時に反映されない不具合があったため、即時で反映されるよう修正しました。本修正は、コンテンツ管理より「アンケートを編集」から再保存することで確認が可能です。
2.レポート教材で「過去のWeb入力」を表示させて閉じると、学習するに自動的に戻ってしまう不具合があったため、学習するに戻らず再度レポート教材を表示するよう修正しました。
3.虫食いノートで「未攻略問題へ移動」ボタンクリック時、未攻略のうち一番始めの虫食いまで自動スクロールしない不具合があったため、自動スクロールするよう修正しました。
4.氏名にHTML等のタグを使用したメンバーが認定証を表示した際、HTMLと認識されてしまい処理を実行してしまう不具合があったため、処理が行われず文字として表示されるよう修正しました。本修正は、certificate-3.0.6以降のバージョンでご確認いただけます。
成績を見る
1.アンケート教材でHTML等を使用した選択肢を選択して回答した際、成績詳細画面でHTMLと認識されてしまい処理を実行してしまう不具合があったため、処理が行われず文字として表示されるよう修正しました。
お気に入りの教材
1.学習する からお気に入りに登録した教材が、削除されたメンバーが作成した教材であった場合に、お気に入り一覧に表示されない不具合があったため、正しく表示されるよう修正しました。
一般公開問題
1.クイズを作成し一般公開を行った後、クイズ作成者が削除された際、一般公開問題一覧からクイズが表示されなくなる不具合があったため、クイズが表示されるよう修正しました。

新機能

学習する
1.バッジ機能が追加されました。フォルダ・教材どちらにも設定できます。
設定
1.LDAP連携機能が追加されました。本機能は専用サーバでのみご利用可能です。
2.管理者の設定画面に「認証設定」項目が追加されました。SNS認証のON/OFFや、SAML認証の設定を行うことができます。本機能はデザインカスタマイズ・専用サーバでのみご利用可能です。

機能改修

コンテンツ管理
1.指定教材受講通知が新しくなりました。回数制限のほかに、合格/不合格/学習完了/採点待になった時、管理者に通知されるよう設定できます。
2.「編集」ボタンの文字を、歯車のアイコンに変更しました。
3.虫食いノート作成フォームで文章を入力する際に表示される、文字装飾等のできる機能(tinyMCE)が英語ブラウザに対応しました。
4.文章を入力する際に表示される、文字装飾等のできる機能(tinyMCE)において、メディアの挿入メニューからmp4を挿入できるようになりました。本機能は、Quiz5.6.19以降のバージョンでご利用いただけます。
5.各教材の作成フォームを英語ブラウザで表示時、表題の文字が保存等のボタンの後ろに隠れてしまい文字が見づらくなっていたため、文字がボタンに隠れないよう改修しました。
EC機能
1.購入手続き画面の「定期払いの商品は同時決済できません。」の文言を「自動継続商品の同時決済はできません。」に変更しました。
2.講師管理画面の「識別ID」の文言を「識別コード」に変更しました。
3.領収書設定で、社印に透過ではない画像を設定すると、画像で文字が隠れるため、どの画像を設定しても文字が表示されるよう改修しました。
4.クレジットカードで商品を購入後に表示されるページ内の「購入履歴」ボタンを「学習する」ボタンへ変更しました。
5.請求書/クレジットカード/Paypalで商品を購入後の画面において、購入した商品を表示する箇所に「このコースを学習する」ボタンを追加しました。
6.商品購入時の「銀行振込で購入する」「請求書払で購入する」ボタンをダブルクリックすると、情報が2回送信される状態であったため、クリック後は画面遷移が完了するまでクリック無効としました。
7.教材に「購入ごとの回数制限」が設定された商品を購入後、同じ商品を買っても、前の期限が切れないと受講回数がリセットされませんでしたが、購入後すぐに受講可能回数が合算されるよう改修しました。
8.タグ管理画面をWindows10-InternetExplorer/Firefox/Edgeで閲覧時、「説明」欄が狭く見づらかったため、横幅を広く表示するよう改修しました。
9.販売管理画面の「商品」の文言を、「商品タイトル」(検索)、「商品情報」(一覧>注文者カラムの右)に変更しました。
10.クレジットカードで決済時、「未決済」の情報がGMOに届くと、そのタイミングで管理者に不要な決済通知メールが送信される不具合があったため、不要なメールが送信されないよう改修しました。
管理者新規登録
1.quizgenerator.netサイト内の問題作成フォームから「ログインして一般公開」を行った際、その後ログアウト状態となっていたため、ログイン状態でマイページを表示するよう改修しました。
2.SNS連携でアカウントを作成後、ログアウト状態となっていたため、ログイン状態でマイページを表示するよう改修しました。
成績管理
1.一覧タブで未学習のみ表示時、成績を削除しても機能しないため、削除したい教材を選択するカラムと成績削除ボタンを非表示としました。
2.タイピング教材の「点数/攻略率」において、一覧画面と詳細画面で表示が異なっていた為、詳細画面にあわせ、一覧画面に点数を表示するよう改修しました。
3.アンケート教材の成績詳細画面において、「あなたの解答」の文言を削除し、「質問」の表示場所を、「右上」から「回答の直上」に変更しました。
4.一部の教材・メンバーの成績管理権限をもったメンバーが問題別タブを閲覧時、得点ランキングの枠のみが表示されていたため、非表示としました。
カルテ機能
1.「学習進捗」内の総教材数の表示をフォルダのみとし、制約に含めない教材(=学習任意の教材)が存在するときのみ()内に総教材数を、()外に制約に含む教材数(=学習任意でない教材数)を表示するよう改修しました。非公開の教材は教材数に含まないよう改修しました。
2.「学習進捗」内の総教材数の表示において、非公開の教材は教材数に含まないよう改修しました。
3.「学習進捗」内のフォルダ/教材名において、教材かフォルダか判断しづらかったため、アイコンを表示するよう改修し、併せて階層も>>の数ではなくツリー構造で表現しました。
4.「学習推移」内右上のグラフ表示期間の箇所に「全期間」ボタンを追加しました。初回学習日の2日前から表示されます。
サイト全体
1.非対応ブラウザでは正常に動作しないことがあるため、推奨/対応ブラウザでのみアクセスできるよう改修しました。
メンバー管理
1.管理者が、ログイン中のメンバーを「有効」から他のステータスに変更した際、当該メンバーは次回ログアウト時まで操作できていましたが、設定を即時反映し、すみやかにログアウト画面となるよう改修しました。
2.入力フィールド設定内のフィールドを「利用可否:OFF」にする際、OFFにしたいフィールドキーがメール設定内に1箇所以上設定されていると「利用否にする前にまずメールテンプレートからこのフィールドをすべて削除してください」と表示するよう改修しました。
3.言語設定を英語にしたブラウザで管理者権限モーダルを表示時、表示が崩れていたため、1単語で改行し表示が崩れないよう改修しました。
4.各管理権限をメンバーに付与するときに表示されるモーダルのアイコンを、メンバー管理のアイコンから、それぞれの権限を表すアイコンに変更しました。
5.メンバー管理権限をもったメンバーが、+ボタンの一括操作(CSV)メニューから、「グループ登録・更新」「グループダウンロード」を行えるようになりました。
6.メンバー管理権限をもったメンバーが、登録フィールド設定を行えるようになりました。
学習する
1.クイズ・テスト解答中、誤ってブラウザを閉じるボタンや教材を閉じるボタンをクリックすると、クイズは閉じられ、その時点での成績が保存されていましたが、アラートを表示し学習画面に戻ることができるよう改修しました。
2.中断・再開機能を設定したクイズ・テストを中断しても、受講回数1回とカウントされないよう改修しました。
設定
1.アクセスログ内のOS欄にiPadOSの表示を追加しました。
2.画面幅が広い場合の各項目表示を、全体表示から中央寄せ表示に変更しました。
3.プラン申込/変更時の「銀行振込で申し込む」ボタンをダブルクリックすると、情報が2回送信される状態であったため、クリック後は画面遷移が完了するまでクリック無効としました。
4.マイページ設定>メンバーパネル「非表示」設定時、メンバーのマイページだけでなく、オーナーのマイページも非表示となるよう改修しました。
ログイン前画面
1.メンバー管理画面>登録フィールド設定>会員登録を有効にする のON/OFFと連動して「会員登録」ボタンが表示/非表示となるよう改修しました。
2.「新規アカウント登録はこちら」の文言を「無料トライアルのお申し込みはこちら」に変更しました。文字左側のアイコンも変更しました。                 

バグ修正

EC機能
1.<>を使用したカテゴリ名をカテゴリー管理画面から名称変更した際、「&lt;」「&gt;」と表示されてしまう不具合があったため、<>のまま表示・編集できるよう修正しました。
メンバー管理
1.CSVでメンバー一括登録時、登録済みメンバーのディスプレイネームの末尾に半角スペースがついている場合に、別のメンバーと認識してしまい500エラー画面が表示される不具合があったため、ディスプレイネーム・ログインID・E-mailアドレスの先頭と末尾に半角・全角スペースが記述されている場合でも、該当メンバーの更新ができるよう修正しました。
成績を見る
1.アンケート教材の「点数/攻略率」表示が、合否に関わらず「回答完了」と表示されていたため、—と表示されるよう修正しました。
お知らせ管理
1.お知らせ開始日を入力時、日付入力のためのカレンダーの上に過去の履歴が表示されてしまい、日付が入力できなくなる不具合があったため、過去の入力履歴を非表示とし、カレンダーの日付をクリックできるよう修正しました。
コンテンツ管理
1.動画入りのクイズをテキスト/Excel/tsv形式でアップロードし、その後再編集、公開ボタンをクリックすると、動画と音声が消えてしまう不具合があったため、再編集をしても動画と音声が保存されるよう修正しました。

もっと見る