learningBOXからのお知らせ
learningBOXで
研修・試験・通信教育を
作成しよう


learningBOXの特徴01
簡単に操作できて使いやすい
専門知識がなくてもeラーニングが作れる!


問題は問題作成フォームから簡単に作成でき、学習者にあわせて配布する教材を設定することも可能です。専門知識がなくてもeラーニングが作れ、導入をサポートするための教材も豊富です。
learningBOXの特徴02
100人利用でも年間33,000円
10人までなら無料で利用可能




learningBOXは100アカウントでも年間33,000円から利用できます。10アカウントまでなら期間無制限・無料で利用できるので、learningBOXに登録して、ぜひ使い勝手やできることをお試しください!




learningBOXの特徴03
動画・PDF・レポートと幅広い教材形式で、
穴埋めや並び替えなど問題形式も豊富
テストや繰り返し学習に使える設定も!
機能
eラーニングに必要な機能を取りそろえたlearningBOX。
教材のコース設定や、学習者のグループ管理、教材をグループごとに配布する機能など、利用者にあわせた細かな設定が可能です。
導入事例
learningBOXを利用してここが変わった!改善された!など、導入後の嬉しい声を集めました。
利用者が実際に感じた「learningBOXの導入効果」とは?
learningBOXは研修・検定・通信教育など様々な環境で活躍しています!
「低価格なのに使いやすい」と、
多くの人々・企業に選ばれています





おかげさまでlearningBOXは、たくさんの人事ご担当者様にご満足いただいています
アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ
調査期間:2022年1月24日~25日
調査方法:インターネット調査
調査概要:eラーニングシステム10社を対象にしたサイト比較イメージ調査
調査対象:全国の20代~50代の男女(人事担当者)1015名
-
無料で試してみよう
フリー
10アカウントまで
0円
期間制限なし
ずっと無料!10アカウントの総容量
1GB
アップロード上限/1教材
30MB
AIアシスト利用回数
教材作成
お試し回数のみ
レポート分析
お試し回数のみ
-
容量の軽い教材なら
スターター
100アカウント/年(年間契約)
33,000円
1か月あたり2,750円
月々契約の場合5,500円/月サーバー容量/100アカウント
10GB
アップロード上限/1教材
30MB
AIアシスト利用回数
教材作成
お試し回数のみ
レポート分析
お試し回数のみ
-
画像を多用するなら
スターターPlus
100アカウント/年(年間契約)
49,500円
1か月あたり4,125円
月々契約の場合8,250円/月サーバー容量/100アカウント
10GB
アップロード上限/1教材
100MB
AIアシスト利用回数
教材作成
お試し回数のみ
レポート分析
お試し回数のみ
-
おすすめ
費用を抑えて動画も使える
スタンダード
100アカウント/年(年間契約)
99,000円
1か月あたり8,250円
月々契約の場合11,000円/月サーバー容量/100アカウント
100GB
アップロード上限/1教材
500MB
AIアシスト利用回数
教材作成
無制限
レポート分析
1000回まで
-
動画教材が中心なら
スタンダードPlus
100アカウント/年(年間契約)
148,500円
1か月あたり12,375円
月々契約の場合16,500円/月サーバー容量/100アカウント
100GB
アップロード上限/1教材
1GB
AIアシスト利用回数
教材作成
無制限
レポート分析
1000回まで
-
大容量!動画教育向け
プレミアム
100アカウント/年(年間契約)
198,000円
1か月あたり16,500円
月々契約の場合22,000円/月サーバー容量/100アカウント
200GB
アップロード上限/1教材
5GB
AIアシスト利用回数
教材作成
無制限
レポート分析
1000回まで
税込表示
※1教材あたりのアップロード上限について、一部表記の制限容量より低い教材タイプがございます。詳しくはこちらをご覧ください。
※フリープラン・スタータープラン・スターターPlusプランの場合、1コンテンツに限り、大容量の教材(各ライセンスの1教材あたりの上限以上、500MB未満のファイル)をアップロードできます。
※AIアシストの利用について、当社の想定を越える頻度での使用および不適切な使用と判断する場合には、使用を制限させていただく場合がございます。
-
Free
No expiration date
FREE
10 accounts included
Data storage
1GB
Per content
30MB
AI usage limits
Content generation
Trial only
Report assessment analysis
Trial only
-
Starter
Annually
USD300
Data storage
10GB
Per content
30MB
AI usage limits
Content generation
Trial only
Report assessment analysis
Trial only
-
Starter Plus
Annually
USD450
Data storage
10GB
Per content
100MB
AI usage limits
Content generation
Trial only
Report assessment analysis
Trial only
-
Most popular
Standard
Annually
USD900
Data storage
100GB
Per content
500MB
AI usage limits
Content generation
Unlimited
Report assessment analysis
Up to 1000 times
-
Standard Plus
Annually
USD1,350
Data storage
100GB
Per content
1GB
AI usage limits
Content generation
Unlimited
Report assessment analysis
Up to 1000 times
-
Premium
Annually
USD1,800
Data storage
200GB
Per content
5GB
AI usage limits
Content generation
Unlimited
Report assessment analysis
Up to 1000 times
*Tax excluded
*Each paid plan offers 100 accounts.
*Some types of content have a lower data storage per content than the indicated limit. For more details, please click here.
*For Free Plan, Starter Plan, and Starter Plus Plan, you can upload one large file up to 500 MB as a trial.
*We may restrict the use of AI Assist if the frequency of use exceeds our expectations or if we deem the use to be inappropriate.
eラーニングとは?
eラーニングとは、パソコン・スマートフォンなどのデジタル端末を利用し、インターネットを通して学習・研修を行うことです。教材はWebサイトやメール、CD-ROM・DVD-ROM、アプリなど様々な形式で学習者に配布されます。従来の集合型研修・学習と比べると、費用を抑えられ、学習者はスマートフォンなどで好きなタイミングで学習することができます。
eラーニングのメリット・デメリット
メリット
- 〇学習の効率化
- 時間・場所を選ばず、学習者の理解度・都合に合わせた学習ができる
- 〇進捗管理ができる
- 管理者が学習者の成績や、進捗を一元管理ができる
デメリット
- ×環境を整える必要がある
- ネットワーク環境・OA機器がないとできない
- ×実技が伴う教育に適していない
- 動画などでのやり取りとなるため、個人ごとに修正を伴う実技には不向き
eラーニングに必要なもの
- LMS(学習管理システム)
- インターネットを通して教材の配信・学習・成績管理等を行うためのプラットフォーム
- 学習教材
- LMS上で作成や、登録して学習者に提供する教材
活用シーン
社内研修
通信教育
学校教育
検定・試験
learningBOXなら、多機能・低価格なeラーニングシステムが簡単に導入できます!