リリースノート

新機能

コンテンツ管理
1.学習コースに「コースタイトル」が設定できるようになりました。単独でも、制約条件と組み合わせてもご利用いただけます。
2.暗記カード作成フォームにおいて、作成画面とプレビュー画面が同時に表示されるようになりました。
3.タイピング教材作成フォームにおいて、得点倍率とローマ字ガイドの文字サイズを設定できるようになりました。
4.アンケート作成フォームにおいて、「提出したら未入力に戻す」または「提出後も値を保持する」を設定できるようになりました。
5.コンテンツの情報を表示する機能が搭載されました。変換バージョン、登録/編集/変換したメンバーと日時が表示されます。
6.テストモード設定が追加されました。合格/不合格/採点待を実施済に変更したり、成績確認の画面で点数/詳細を隠すことができます。
学習する
1.教材を×ボタンで閉じなくても、次の教材を学習できるよう移動が可能になりました。
2.EC機能を利用している環境でログイン中、画面上部に「学習する」ボタンを設置しました。
設定
1.同一アカウントに対する同時ログインを制御できるようになりました。同時ログインは、先のログインを優先する(後からログインできなくなる)モードと、後のログインを優先する(先のログインを押し出す)モードがあり、デフォルトでは、後のログインを優先し、3ブラウザまで同時にログインできるよう設定されています。
新規管理者登録
1.管理者登録完了後、サイト全体の簡単な説明を掲載したモーダルを設置しました。
外部連携機能
1.SAML連携機能が追加されました。専用サーバご契約で利用可能です。お使いになられる団体のAPIに合わせて開発が必要になりますので、ご利用を希望される場合はお問い合わせください。
登録フィールド設定
1.メンバーのプロフィール変更画面「退会はこちら」の表示/非表示を設定できるようになりました。

機能改修

入力フィールド設定
1.メンバー管理権限と設定ページアクセス権限を持ったメンバーが入力フィールドを設定できるようになりました。
コンテンツ管理
1.タイピング教材作成フォームにおいて、時間制限の上限を300秒から600秒に変更しました。
2.拡大/縮小率や画面サイズによってIE11、firefoxで画面の崩れが発生したため、崩れないよう調整しました。
3.教材一覧の一番右の”その他”を”編集”に変更しました。
4.アンケート教材において、質問が同じ場合に、同じ質問の中で一番上の質問にしか入力制限が効かない不具合があったため、二回以上同じ質問を入れられないよう制限しました。
5.編集画面に到達時、権限を満たしていない場合はマイページにリダイレクトするよう改修しました。
6.Windows10-FIrefox/Edge/IEでフォルダを削除する際のモーダル内に表示崩れがあっため、崩れないよう調整しました。
7.認定証作成フォームのアイコンを、「学習する」画面の認定証アイコンと統一しました。
8.クイズ・テスト教材をダウンロードする際、テキスト/エクセル/TSVを選んでダウンロードできるようになりました。
9.クイズ・テスト教材をアップロードする際、CSV形式のアップロードを廃止しました。
10コンテンツの削除中にタイムアウトした際、データベースのエラーメッセージが表示されるため、エラー内容をわかりやすく表示するよう改修しました。
11.「iframeコンテンツ」の表示を「iframe教材」に変更しました。
メンバー管理
1.メンバー管理権限、教材管理権限、教材割当権限、成績管理権限ダイアログのプルダウンに検索機能を追加しました。プルダウンにフォーカスをあわせた状態で文字入力することで検索できます。
2.Eメールアドレスとディスプレイネームに何も登録しなかった場合にランダムな値を自動で登録していましたが、空白で登録できるよう改修しました。
3.画面サイズを狭くすると管理者権限モーダルの権限種別箇所がはみ出る問題があったため、画面幅に応じて表示されるよう修正しました。
4.グループ登録をCSVアップロードで行う際、空のグループ名を許可していましたが、誤動作の原因となるため、禁止し、エラーメッセージを表示するよう改修しました。
5.メンバー登録をCSVで行なった際、登録完了後の画面が登録前の画面と似ており、完了したかわかりにくいため、完了したら一覧ページに戻り、メッセージを表示するよう改修しました。
6.+ボタンメニュー内に「メンバー操作ログ」を追加しました。書くメンバーの登録者や削除者・削除日などが確認できます。
学習する
1.PDF教材を開いてダウンロードした際、ファイル名がpdf.pdfとなり、どの教材かわかり辛いため、教材名がファイル名になるよう改修しました。
2.学習中の虫食いノートに、教材作成者が虫食い箇所と虫食い箇所の間に新しい虫食い箇所をを追加すると、語句の色がずれてしまう不具合があったため、途中追加してもずれないよう修正しました。
3.成績の送信に失敗した場合に、次回オンライン時に自動的に送信するよう改修しました。
カルテ機能
1.画面の刷新を行いました。アイコンや色の変更、進捗欄は成績一覧や学習者向け教材一覧画面と揃えて表示し、有効でないメンバーのカルテは表示されなくなりました。
設定
1.アクセスログを閉じた時のページ数や検索文字列を、ログアウト後にも保持していましたが、誤解を招きやすい為、保持しないよう改修しました。
成績管理
1.メール通知機能>メール通知一覧>メール送信履歴 において、名前が長い場合に表示が折り返されなかった為、画面サイズが足りない時は「+」ボタンで折り畳むよう改修しました。
2.問題種別プルダウン内の「ダウンロード」を「添付ファイル」に表示変更しました。
3.有効期限切れのメンバーをプルダウンから選択できないよう変更しました。
4.成績が存在しない場合の得点表記を’—‘に統一しました。
5.対象レコードが5万件以上の場合、サーバに負荷がかかりシステムダウンが想定されるため、メール通知登録ができないよう制限させていただきました。
6.問題別の画面において、それぞれの教材アイコンを表示するよう変更しました。
7.メール送信履歴の「名前」を「氏名」に変更しました。
8.添付ファイル教材の成績詳細画面にて得点が0点と表示されていましたが、「—」と表示するよう変更しました。
メール設定
1.メンバー登録なし、成績なし、教材なしの場合、メールテンプレートのプレビュー画面で学習者と教材名がnullと表示されていたため、「受講者」「教材名」と表示するよう改修しました。
認定証一覧
1.最終取得日の表示が、認定証を開く度にその日時で更新されていましたが、何度表示しても最終取得日時が書きかわらないよう改修しました。
サイト全体
1.各画面上部のアイコンと文字の高さにずれがあった為、同じ高さで表示されるよう調整しました。
2.iOS端末において、ダブルタップ時に拡大しないよう調整しました。
3.非ログイン時に、ログイン後の特定URLをクリックした際、ログインするとマイページに遷移し到達できませんでしたが、指定されたURLに到達できるよう改修しました。
4.本社移転に伴い、お見積書・有料プラン入金確認/有料プラン変更/継続手続きのメールの住所を新住所に変更しました。
会員登録機能
1.承認依頼メールの文面に手順を追加し、管理者がより操作しやすいよう改修しました。
EC購入履歴
1.その他欄のボタンを横並びで表示していましたが、より狭い画面でも操作しやすいよう縦並びで表示するよう改修しました。
EC商品管理
1.講師やコンテンツが複数設定されている際、画面内で表示崩れがあったため、きれいに表示されるよう改修しました。
2.ショートカットの教材を商品に設定できるように改修しました。
ECストア
1.購入済みの商品詳細を閲覧した際、学習期限を表示し、カリキュラム内に「学習する」ボタンを設表示してすぐ学習できるよう改修しました。

バグ修正

コンテンツ管理
1.タイピング教材をShift-JISで保存されたテキストを使って作成した際、フォームで再編集できない問題があったため、再編集できるよう修正しました。
メンバー管理
1.いずれかのメンバー1人に対して編集する際、その画面でEscキーを押すと、ログアウトするまでは何度その画面を開いても「所属グループ」の表示が消える不具合があった為、Escキーを押しても表示されるよう修正しました。
2.会員登録を利用している環境で、EC機能を使用しない設定にした際、メンバー登録/編集する画面でステータスのプルダウンに「未有効化」「未承認」「非承認」が表示されなくなる問題があったため、EC機能を利用しない設定でも「未有効化」「未承認」「非承認」が表示・設定できるよう修正しました。
3.全メンバーを表示し教材割り当てのボタンをクリックした際、グループ「全メンバー」に教材割当作業中と表示されていたため、全メンバーに教材割当作業中と表示するよう修正しました。
カルテ機能
1.最後に学習した成績を削除した際、他の成績が残っていてもカルテの最終学習日時が空白になってしまう不具合があった為、削除しても正しく表示されるよう修正しました。
2.クイズを解き、ステータスが採点待になった教材が、カルテでは合格と表示される問題があったため、採点待と表示するよう修正しました。
お知らせ管理
1.グループ管理権限を持っていない、かつお知らせ管理権限を持っているメンバーがお知らせ先を選択する際、特定のグループを選択できなかった為、選択できるよう修正しました。
2.メンバー管理権限を持っていないメンバーがお知らせ先にグループを選択できない問題があったため、選択し送信できるよう修正しました。
メール設定
1.成績管理通知テンプレート名にシングルクォーテーションを1つ以上使用した際、成績画面が正しく機能しない問題があった為、使用しても正しく動作するよう修正しました。
2.フィールドキー名、フッター名を数字のみで作成するとメールテンプレートの変数が展開されない不具合があったため、数字のみでも正しく展開するよう修正しました。
成績を見る
1.タイピング教材で0とだけ入力すると、あなたの解答が表示されない不具合があったため、0と表示されるよう修正しました。
2.送信中の成績通知メールを削除するとその後の送信が停止する不具合があったため、停止しないよう修正しました。
3.グループ絞り込み時、全メンバーとメンバーの組み合わせだとリロードしたら絞り込みが外れてしまう問題があったため、リロードしても外れないよう修正しました。
4.採点後の保存ボタンを連打するとメールが同数送信されてしまう不具合があったため、1度しかクリックできないよう修正しました。
認定証一覧
1.割り当てが外れた認定証が開けず404エラーが表示される不具合があったため、開ける様に修正し、「現在、認定証は配布されていません。」の表示を削除しました。
ECストア
1.商品1段目に講師の設定ありとなしの商品が混在している際、ブラウザの表示拡大率によっては一覧が崩れる場合があったため、講師の設定有無にかかわらず綺麗に一覧表示されるよう修正しました。
EC商品管理
1.商品登録時、講師の収益配分を変更するモーダルで講師名が出てこない不具合があったため、正しく表示するよう修正しました。
EC住所管理
1.「住所を追加する」で未入力のまま追加ボタンを押した後、郵便番号を入力し検索ボタンがクリックできない不具合があったため、正しく入力されるよう修正しました。
学習する
1.虫食いノートの教材内に虫食いが設定されていない際、攻略率がNaN%と表示されていたため、0%と表示するよう修正しました。
2.iPadOSでPDF教材を印刷できない不具合があったため、印刷できるよう修正しました。
サイト全体
1.横幅が1200pxの際、画面右側がサイドメニューで隠れる部分があったため、隠れないよう修正しました。

新機能

EC機能
1.GMO PAYMENT GATEWAYによる決済ができるようになりました。この機能により、paypalを経由しないクレジットカード決済、コンビニ決済、仮想口座への振込決済が可能になります。
2.支払いが完了したものに対し、領収書発行機能が追加されました。
学習する
1.虫食いノート教材で、「覚えた」チェックがつくようになりました。このチェックが全体の何%あるかで、学習進捗を管理することができます。0~99%までは「学習中」となり、100%になると「学習完了」となります。
コンテンツ管理
1.問題作成フォームにて、オプション値「add_js_file」「add_css_file」を選択時、ファイル選択のみ可能でしたが、ファイル選択後、画面上でその内容を編集できるようになりました。
2.問題作成フォームにて、「設問タグ」「セクションタグ」を設定できるようになりました。これらは、「カルテ機能」の画面で集計される際に利用されます。
3.認定証作成フォームに背景設定機能が追加されました。これにより、オリジナルデザインを施すことが可能になり、A4・B4サイズで印刷がきれいに行えるようになりました。
4.暗記カード教材において、追加CSSを記述できるようになりました。これにより、ボタン色を変える等、見た目の変更ができるようになります。
5.PDF教材において、印刷禁止機能が追加されました。
6.教材を複製する機能が追加されました。
7.スタンダードプラン以上をご契約の場合、教材のアップロード容量が、ライセンス毎に一律30MBから500MBに緩和されました。
メンバー管理
1.EC機能を利用している環境のみ可能だったアカウント登録機能が、EC機能を利用しない環境でも利用できるようになりました。これにより、管理者からの招待なく、メンバー新規登録画面からメンバー自身が学習環境に利用申請することができるようになります。
2.付与できる権限の種類が新たに4つ加わりました。「権限付与権限」「お知らせ管理権限」「メールテンプレート編集権限」「設定ページアクセス権限」です。
3.アカウントごとに有効期限を設定できるようになりました。
4.招待メールを再送信できるようになりました。再設定時パスワードは乱数となります。
成績管理
1.一覧タブから、絞り込み表示させた条件に合致したメンバーに対し、メール送信することが可能になりました。テンプレートは複数準備することが可能で、未来日付でメール通知を予約することもできます。この機能を活用することで特定の教材を未受講の方々に一斉にメールを送信する等も可能になります。
2.認定証一覧ページが新設されました。これにより、今まで取得した認定証やこれから取るべき認定証を一覧で確認することができるようになりました。
成績分析機能
1.新たに「カルテ機能」が追加されました。これにより、毎日どのくらいやっていて、どういった問題が苦手なのかがわかります。集計には、クイズに設定できる「設問/セクションタグ」や、教材フォルダごとの情報を利用しています。
お知らせ管理
1.お知らせに掲載する際、全員にしか表示できなかったものを特定のグループのみ指定して表示できるようになりました。
2.お知らせに掲載したことをメール通知する際、全員にしか送れなかったものを特定のグループのみ指定して送信できるようになりました。

機能改修

サイト全体
1.サイドメニューのコンパクト化を図るため、表示方法に「入れ子構造」を採用しました。
2.機能ページへのアクセスを簡略化するため、サイドメニューに検索窓が採用されました。
設定
1.お支払い金額計算/御見積書作成ページで「戻る」ボタンを押したときの戻り先が「マイページ」に設定されていましたが、ひとつ前の画面は設定ページであるため、そちらに戻るよう変更いたしました。
EC機能
1.ひとつ前の画面に戻るとき、ブラウザバックしかできなかった商品管理画面、講師管理画面、EC決済処理設定画面それぞれに「戻る」ボタンを追加しました。
学習する
1.添付ファイル教材のダウンロード画面を、モーダル表示から画面遷移に変更しました。これにより、機種依存で起きていたダウンロードできない問題が解消されました。
コンテンツ管理
1.教材割当が出来ない時に表示されるメッセ-ジ内に、教材割り当て権限が無い時も表示される旨の説明がなかった為、追加しました。
2.虫食いノート作成フォームにおいて、虫食い箇所を解除すると半角空白が残っていたため、残らないようにしました。
3.教材削除ボタンの二重クリックができてしまっていたため、抑制しました。
提出したレポート一覧
1.フィードバック確認の画面を開いた際、「タイトル」の文字を「フィードバック確認」に変更しました。
メールテンプレート編集
1.新規作成時や上書き保存時に表示される「メールテンプレートを登録しました。」の表示秒数が短く見づらかった為、3秒に延長しました。
成績管理・成績を見る
1.未学習のみ表示の場合は、期間による絞り込みは必要でないため、表示期間と学習状況の表示をなくし、絞り込みも実施しないよう変更しました。
成績一覧取得API
1.lesson_statusの複数ステータスでの検索が可能になりました。

バグ修正

学習する
1.添付ファイル教材をダウンロードした際、ファイル名が壊れる不具合があったため、元のファイル名のままダウンロードできるよう修正しました。
コンテンツ管理
1.動画教材作成時、「スキップ再生を禁止」のチェックボックスにおいて、IE11でラベル部をクリックできない不具合があったため、文字クリックでもチェックボックスにチェックが入るよう修正しました。
メンバー管理
1.メンバー登録画面・メンバー編集画面のグループ名表示欄において”<>”で囲まれた文字が正しく表示されない不具合があったため、表示されるよう修正しました。
成績管理・成績を見る
1.「教材割り当て先」と「成績表示絞り込み」の組み合わせが、「全メンバー」と「特定グループ」の時、「特定グループ」と「割当の下位グループ」の時、「特定グループ」と「割当の上位グループ」の時、未学習のみに表示されない不具合があったため、表示されるよう修正しました。
2.未学習のみを表示した場合、ショートカットとして登録されている教材が表示されない不具合があったため、表示されるよう修正しました。
成績一覧取得API
1.lesson_statausパラメータで、not attemptedのステータスで成績を取得した際に、まだ一度も教材を学習していない状態の成績を取得できていなかった問題を解決しました。

新機能

EC教材販売機能
1.自動購読商品を購入する際、paypalで決済できるようになりました。
2.商品にレビューを書くことができるようになりました。
3.管理者メニューに販売管理機能を追加しました。
4.商品に「カテゴリ」と「タグ」を登録できるようになりました。これにより、カテゴリではフォルダのような階層ごと、タグは商品ごとにグループ分けができ、同じカテゴリ・同じタグのものをそれぞれ一覧表示させることができます。
5.管理者が承認しなくてもアカウントが本登録される機能を追加しました。(以前までは管理者承認制のみでした。)
6.商品に講師の情報を登録できるようになりました。
7.購入者や管理者に届くメールの文章を編集できるようになりました。
8.ユーザが各自で退会できるようになりました。登録されたアカウント情報は完全に削除されます。

コンテンツ管理
1.新教材【タイピング】が作成・公開できるようになりました。主にパソコンでの文字入力練習にご活用ください。
2.新教材【虫食いノート】が作成・公開できるようになりました。文章中の暗記したい単語等を目隠しさせ、正しく暗記できているかどうかを確認できます。
3.下層フォルダが存在するフォルダに教材を割り当てた際、下層フォルダにも同時に教材を割り当てられるようになりました。
4.learningBOX内に「暗記カード作成フォーム」を新設しました。テキスト形式での作成に加え、画面上で設問と答えを入力するだけで、簡単に暗記カードを作成できるようになりました。

メンバー管理
1.グループの登録・編集がCSVファイルで行えるようになりました。

成績管理
1.「合格」「不合格」の教材を検索・表示できるようになりました。

店舗・FC用ログイン機能
1.サブドメインごとの認証キー発行機能を追加しました。

システム全体
1.システム内の文言を、別の日本語や他言語に置き換える機能を追加しました。これにより、テキストファイルをアップロードすることで、文言の変更が可能となりました。

QuizGenerator 5.5
1.弱点克服モードで解答した際、設問毎に「(正解数-不正解数)=弱点値」を算出し低いものから出題されるようになりました。これにより、以前よりさらに正解率の低いものから優先して学習できます。
2.オプションで「リストボタン非表示」の設定ができるようになりました。これにより、クイズ解答中、設問一覧ページの表示・非表示を選択できます。

機能改修

コンテンツ管理
1.教材や制約をを追加する「+」ボタンの内容をより分かりやすく変更しました。
2.Webページ教材をスマホから作成できるよう変更しました。

QuizGenerator 5.5
1.攻略率の上限を、100%から「上限を設けない」よう変更しました。

新機能

EC教材販売機能
1.オンライン教材の販売が可能になりました。クレジットカード払い・銀行振り込み・請求書払が使用できます。
▼2種類の料金プランをご用意
EC教材販売機能・・・年間契約のプラグイン利用料金でご利用いただけます。
EC特別ライセンス機能・・・売上に応じた決済手数料でご利用いただけます。

設定
1.ライセンスキーをあらかじめ入力しておくことが可能になりました。

機能改修

コンテンツ管理
1.HTML教材作成フォームにより、簡単に説明ページなどが作成できる機能が追加されました。
2.別フォルダのリンクのようにショートカットを作成する機能が追加されました。
3.受講制限機能に時間制限機能が追加されました。前回の受講から一定時間が経過するまで再度の受講が行えなくなります。

メンバー管理
1.特定の教材を特定のグループにのみ配布する機能が追加されました。

新機能

システム全体
1.お知らせ管理にてヘッダー部のお知らせの横に、Xボタンを表示しました。

グループ管理
1.グループを階層化出来るようになりました。
2.ユーザー情報に「住所/TEL」などオリジナル入力フィールドの追加が可能になるカスタムフィールド機能を追加しました。
3.ユーザー一覧画面にテーブルに表示させるユーザー情報フィールドを選択できるようになりました。

コンテンツ管理
1.ユーザーにPDFやmp3など、ファイルをダウンロードさせることが出来るダウンロード教材を追加しました。
2.制約を利用する際に、特定の教材を制約の条件に含めないようにする機能が追加されました。
3.今まで無制限、または1回だけ解答させるテスト機能が、無制限、または1〜10回だけ解答させる受講回数制限機能に変更しました。
4.PDF教材を登録する際、PDFのダウンロードを禁止することが出来るようになりました。
5.動画教材を登録する際、動画のスキップを禁止することが出来るようになりました。

問題作成フォーム
1.オプション設定を保存できるようになりました。これにより、テンプレートを読み込むことで毎回同じオプションを簡単に設定できるようになりました。
2.問題作成フォームにて正答・誤答の枠をデフォルトで表示されるように変更しました。

メール設定
1.パスワードリセットを行った際に送られるメールを編集できるようになりました。
2.TO/CC/BCCを設定できるようになりました。

成績管理
1.動画教材の成績の学習時間を、再生時間で表示するように変更しました。

新機能

システム全体
learningBOX全体で絵文字入力に対応しました。

学習者用画面
1.メニューやボタン等の、learningBOXのユーザインタフェースが英語で表示するようになりました。
2.ブラウザのデフォルトの言語設定が日本語でない場合、自動的に英語に切り替わります。

コンテンツ管理
1.アンケート作成が難しいという意見をいただいたため、アンケート作成フォームを開発いたしました。

クイズ内レポート機能
1.クイズに、管理者による採点を行うレポートを出題したい、というご意見をいただいたため、クイズ内レポート機能を開発いたしました。
2.ユーザがレポートを含んだクイズを回答すると、成績管理画面からレポートの採点ができるようになりました。

機能改修

問題作成フォーム
1.クイズを公開しないとどのように出題されるか分からないというご意見をいただきましたので、プレビュー機能を追加しました。今後は、
クイズの公開前に作成した問題を確認できるようになります。

バグ修正

成績管理
スマートフォンで見た際に、一覧の表が崩れてしまい見辛くなっていた問題を解決しました。

新機能

メンバー管理
1.CSVでグループの変更・情報の一括更新ができるようになりました。
2.ユーザー情報に「会社名・部署・役職」の欄が追加されました。
コンテンツ管理
1.フォルダやファイルにサムネイル画像を設定できるようになりました。
成績管理
1.教材の未学習を管理する「未受講者一覧リスト抽出機能」をご利用頂けるようになりました。

機能改修

システム全体
1.learningBOX全体をおしゃれなマテリアルデザインに刷新しました。
コンテンツ管理
1.フォルダステータス表示が「完了・学習中・未学習」に変更されました。
学習する
1.ファイルステータスに「合格・不合格・閲覧済み・未受講」に加えて「学習中」が追加されました。
2.QuizGeneratorの最新バージョン5.3.12をご利用いただけます。
動画再生プレイヤー
1.動画再生速度に「1.5倍速」が追加されました。

新機能

メンバー管理
1.大規模利用向けに特定のユーザーに対して管理権限を付与することができるようになりました。
2.メンバーのグループ間の移動をチェックボックスを利用し、一括で行えるようになりました。
3.メンバー情報のニックネームとログインIDを管理者側で変更ができるようになりました。
4.デザインを刷新しました。
アンケート機能
1.フォーム形式のhtmlファイルをインポートすることにより、アンケートとして配布することができるようになりました。
SCORM教材
1.SCORM1.2に対応した教材をZip形式でインポートすることでSCORM教材として配布できるようになりました。

新機能

設定
1.教材の変換バージョンを変更することができるようになりました。

バグ修正

問題作成フォーム
1.入力済みの文字にルビを振れなかった問題を解決しました。
成績管理
1.解答詳細CSVでダウンロードしたファイルがEXCEL2016で表示しても

新機能

教材管理
1.動画教材がアップロードできるようになりました。
問題作成フォーム
1.セクション機能が使えるようになりました。
学習する
1.解答中にネットワークが切断されると、その時点での成績が保存されるようになりました。

もっと見る