機能改修
招待メール
1.メンバー登録の画面から招待メール編集を開く際、別タブで開くよう変更しました。
2.別タブで開かれた招待、招待メール編集画面の戻るボタンをクリックすると、タブが閉じるように変更しました。
バグ修正
メンバー管理
1.一括操作(CSV)でメンバー登録・更新を行う際、ニックネームという変数名が使えない問題を解決しました。
2.一括操作(CSV)でメンバー登録・更新を行う際、画面幅が狭い場合か小さい画面の場合に「登録実行」ボタンが表示されない問題を解決しました。
招待メール
1.メンバー登録の画面から招待メール編集を開く際、別タブで開くよう変更しました。
2.別タブで開かれた招待、招待メール編集画面の戻るボタンをクリックすると、タブが閉じるように変更しました。
メンバー管理
1.一括操作(CSV)でメンバー登録・更新を行う際、ニックネームという変数名が使えない問題を解決しました。
2.一括操作(CSV)でメンバー登録・更新を行う際、画面幅が狭い場合か小さい画面の場合に「登録実行」ボタンが表示されない問題を解決しました。
システム全体
1.お知らせ登録後、画面上部に表示されるメッセージが自動で消えるよう変更をしました。
成績管理
1.解答詳細画面のデザイン調整を行いました。
レポート提出履歴
1.公開期間が終了しているレポートを開く際、「公開期間が終了しています」と表示するよう変更しました。
成績管理
1.成績に関する全権限を付与されていない場合、個人別成績一覧と表示される問題を解決しました。
2.成績の部分権限を持っていた場合、表示される成績が不正確であった問題を解決しました。
メンバー管理
1.CSVでグループの変更・情報の一括更新ができるようになりました。
2.ユーザー情報に「会社名・部署・役職」の欄が追加されました。
コンテンツ管理
1.フォルダやファイルにサムネイル画像を設定できるようになりました。
成績管理
1.教材の未学習を管理する「未受講者一覧リスト抽出機能」をご利用頂けるようになりました。
システム全体
1.learningBOX全体をおしゃれなマテリアルデザインに刷新しました。
コンテンツ管理
1.フォルダステータス表示が「完了・学習中・未学習」に変更されました。
学習する
1.ファイルステータスに「合格・不合格・閲覧済み・未受講」に加えて「学習中」が追加されました。
2.QuizGeneratorの最新バージョン5.3.12をご利用いただけます。
動画再生プレイヤー
1.動画再生速度に「1.5倍速」が追加されました。
ユーザー情報
1.「ニックネーム」という表現を「ディスプレイネーム」に変更しました。
マイページ
1.お知らせの表示の切り替えが早くなりました。
学習する
1.”一度でも閲覧・解答したら次に進むことが可能です”の制限バーを使用していた際、マスターモードのクイズを解答したあと、次に進めない問題を解決しました。
メンバー登録
1.フォームでのメンバー登録時にパスワードを自動生成する機能を復活させました。
成績管理
1.一覧タブでメンバーの絞り込みができない問題を解決しました。
2.成績の部分権限を持っている場合、正しく成績が表示されない問題を解決しました。
メンバー管理
1.グループ名の横に表示されるアイコンを追加しました。
2.メンバー一括登録のアイコンを変更しました。
メンバー管理
1.名前などの項目が長い場合、表示が崩れてしまう問題を解決しました。
成績管理
1.成績管理権限を持つメンバーが成績一覧を見た際、教材名が正しく表示されていなかった問題を解決しました。
2.成績一覧の件数表示でAllを選択したのにもかかわらず、表示件数が切り替わらなかった問題を解決しました。
学習する
1.レポート提出後に教材一覧画面に戻らない問題を解決しました。
メンバー管理
1.大規模利用向けに特定のユーザーに対して管理権限を付与することができるようになりました。
2.メンバーのグループ間の移動をチェックボックスを利用し、一括で行えるようになりました。
3.メンバー情報のニックネームとログインIDを管理者側で変更ができるようになりました。
4.デザインを刷新しました。
アンケート機能
1.フォーム形式のhtmlファイルをインポートすることにより、アンケートとして配布することができるようになりました。
SCORM教材
1.SCORM1.2に対応した教材をZip形式でインポートすることでSCORM教材として配布できるようになりました。
問題作成フォーム
1.新規作成時、使用頻度が高いオプションを表示するように変更しました。
教材管理
1.教材の削除を行うと、WARNINGという表記が稀に出る問題を解決しました。
問題作成フォーム
1.問題編集を行う際、画像のファイル名が変更され、破損ファイルとして表示される問題を解決しました。
2.imgタグ内に大文字を使用した際、画像として認識されない問題を解決しました。