
研修・教育ご担当者のみなさまへ
誰でも、どこでも、簡単に、
eラーニングシステムを活用して
効率・効果的な社内研修を!
今、行っている研修は、本当に社員の役に立っていますか?
eラーニングシステム「learningBOX」(ラーニングボックス)を使えば、
より効果的に社内研修・社内教育を行うことができます。

導入コストをぐっと抑えて、
研修効果を
アップさせましょう!
10アカウントまでなら、利用期間の制限なく無料でほぼ全ての機能が使えます!
初期費用なしで、お気軽に好きなだけ本番環境をお試しください。
※有料プラン・オプションに自動的に課金されることはありません。
研修を行うとき、
こんなお悩みはございませんか?


これらのお悩みを「eラーニングシステム導入」で
解決しましょう!
eラーニングシステムを
研修に導入するメリット
自宅でもカフェでも
好きな場所で学習できる
WEBで完結できるから、1か所に集めての集合研修を行う必要がありません。

すべての教材は
learningBOXの中に
WEBで簡単に教材を配布。教材・資料の印刷や研修会場の準備などの必要がありません。

研修の成績や進捗状況を
すぐに確認できる
WEBで簡単にテストを作成・配布。研修効果・理解度の確認がすぐにできます。

社内研修・社内教育なら、
eラーニングシステム「learningBOX」の導入をおすすめします!
learningBOXは、
研修・教育に最適な機能が揃った
eラーニングシステムです!


問題形式は全部で13種類!オプションも豊富で、
演習問題からテスト形式にも対応
learningBOXなら、プログラミングの知識がなくてもバリエーション豊かな13種類の出題形式を組み合わせて、本格的な演習問題やテストが作れます。研修の効果を確認するためのクイズ問題・テストが誰でも簡単に作成できます。


動画・PDF・レポートなど幅広い形式に対応!
ボタンひとつで簡単に教材を登録できる!
learningBOXは様々な形式の教材に対応しています。ボタンひとつで簡単に教材を登録できるから、既にある教材をそのまま登録して研修・教育に活用することも可能です。また、アンケートやレポート課題など、多種多様な教材を作成できます。


成績管理・受講生管理で学習の進捗がわかる
成績も自動で保存!
成績を自動保存する機能が搭載されているから、学習者ごとの問題演習・テストの成績確認、日々どれだけ学習しているかどうかの進捗も確認できます。学習者も自分の進捗や成績が一目でわかり、モチベーションアップにも繋がります。


コース機能が目的に合ったコース設計を助け、
学習効果をより高める!
コース機能を使って学習コンテンツをまとめることで、学習者のレベルや学習目的に合ったコースの設計ができます。細かなコース設計が可能なため、学習効果や習熟度の向上に繋げます。


10人までなら期間無制限・無料で利用可能!
100人利用でも低コストな年間33,000円から
learningBOXは100アカウントでも年間33,000円から利用できます。10アカウントまでなら期間無制限・無料です。learningBOXに登録して、ぜひ使い勝手やできることをお試しください!


有料オプション追加で、
オリジナルデザインにカスタマイズも可能!
オリジナルのデザインや独自ドメインなどご希望に合わせたオプションをご用意しています。会社ロゴの配置、トップページのデザイン変更などができます。専用サーバープランなど各種上位プラン・オプションもございます。

誰でも簡単に使える、
eラーニングシステム
learningBOXは、教材作成、問題・テスト作成、採点・成績管理など、
eラーニングに必要な機能が揃った学習管理システムです。
使いやすさ
eラーニングに
必要な機能を全て搭載!
低価格
100人利用でも
年額33,000円と低価格!


「低価格なのに使いやすい」と、
多くの人々・企業に選ばれています





おかげさまでlearningBOXは、たくさんの人事ご担当者様にご満足いただいています
アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ
調査期間:2022年1月24日~25日
調査方法:インターネット調査
調査概要:eラーニングシステム10社を対象にしたサイト比較イメージ調査
調査対象:全国の20代~50代の男女(人事担当者)1015名
研修・教育を成功に導くlearningBOXの活用法
研修の成功・効果とは?
- 研修内容をちゃんと理解したかどうか?
- 研修受講でスキルをちゃんと身につけたかどうか?
研修の効果を可視化する必要がある
learningBOXでのテスト・問題演習を通して、
研修の効果を可視化することができます。
可視化を実現する3つの特徴
特徴01
自動で成績を採点・保存成績に関する情報を一覧で保存
学習者が学習した教材の成績は自動的に成績管理に保存され「点数・合否・学習開始日時・所要時間」などが確認できます。教材は自動で採点もされるため、採点作業は不要です(※レポートは成績管理から個別に採点ができます)。
また、成績管理のデータはCSVで保存にも対応しています。

特徴02
学習状況がすぐわかる成績の絞り込みで学習状況を把握
成績は「期間・グループ・学習状況」などの条件で絞り込んで表示ができるため、学習状況がすぐにわかります。例えば、「教材」と「未学習」で絞り込み、「合否」の並び替えを行うことで、どの学習者が「学習していない・合格していないか」を確認できます。また、設問ごとに全体の正答率を確認でき、「正答率の低い教材は学習教材を改善・増やす」など全体の理解度の向上へ繋げるための分析に利用できます。

特徴03
学習者ごとに成績を分析カルテ機能で得意・不得意がわかる
「文法」「文章読解」などの「タグ」をつけてWEBクイズ/WEBテストの設問を作成すると、「カルテ機能」から「タグごとの正答率」を確認できます。学習者ごとに正答率が表示されるから、一人ひとりの得意・不得意な分野が分析できます。

さらに
問題形式が13種類あるから、効果をしっかり可視化できる

択一問題
(ラジオボタン)
択一問題
(ボタン式)
複数選択問題
並び替え問題
正誤問題
(〇×問題)
組み合わせ
問題
記述問題
複数記述問題
記述問題+
穴埋め問題
レポート付き
問題
プルダウン
問題
画像選択問題
(択一)
択一問題
(ラジオボタン)
択一問題
(ボタン式)
複数選択問題
並び替え問題
正誤問題
(〇×問題)
組み合わせ
問題
記述問題
複数記述問題
記述問題+
穴埋め問題
レポート付き
問題
プルダウン
問題
画像選択問題
(択一)
問題形式の多さは、業界トップレベル。
多種多様な問題形式があるから、
ピンポイントで効果を確認できる!
「この知識の習熟度を可視化したい!」という時に、ピンポイントで効果を確認できる問題形式が揃っています。
一般的なeラーニングシステムの問題形式は3~4種類で、それらを組み合わせた出題を考える必要があり、そこで使いづらさや制限が出てしまいます。
learningBOXなら、記述や穴埋めなど多種多様な問題形式を備えているから、用途に合った教材を作りやすく、効果をしっかり可視化できます。
問題形式の多さは、業界トップレベル。
多種多様な問題形式があるから、
ピンポイントで効果を確認できる!
「この知識の習熟度を可視化したい!」という時に、ピンポイントで効果を確認できる問題形式が揃っています。
一般的なeラーニングシステムの問題形式は3~4種類で、それらを組み合わせた出題を考える必要があり、そこで使いづらさや制限が出てしまいます。
learningBOXなら、記述や穴埋めなど多種多様な問題形式を備えているから、用途に合った教材を作りやすく、効果をしっかり可視化できます。
初期費用なし・無料からスタートできる料金プラン
オプション不要の場合、初期費用なしでスタートができます!
目的にあわせて料金プランをお選びください。
-
無料で試してみよう
フリー
10アカウントまで
0円
期間制限なし
ずっと無料!10アカウントの総容量
1GB
アップロード上限/1教材
30MB
AIアシスト利用回数
教材作成
お試し回数のみ
レポート分析
お試し回数のみ
-
容量の軽い教材なら
スターター
100アカウント/年(年間契約)
33,000円
1か月あたり2,750円
月々契約の場合5,500円/月サーバー容量/100アカウント
10GB
アップロード上限/1教材
30MB
AIアシスト利用回数
教材作成
お試し回数のみ
レポート分析
お試し回数のみ
-
画像を多用するなら
スターターPlus
100アカウント/年(年間契約)
49,500円
1か月あたり4,125円
月々契約の場合8,250円/月サーバー容量/100アカウント
10GB
アップロード上限/1教材
100MB
AIアシスト利用回数
教材作成
お試し回数のみ
レポート分析
お試し回数のみ
-
おすすめ
費用を抑えて動画も使える
スタンダード
100アカウント/年(年間契約)
99,000円
1か月あたり8,250円
月々契約の場合11,000円/月サーバー容量/100アカウント
100GB
アップロード上限/1教材
500MB
AIアシスト利用回数
教材作成
無制限
レポート分析
1000回まで
-
動画教材が中心なら
スタンダードPlus
100アカウント/年(年間契約)
148,500円
1か月あたり12,375円
月々契約の場合16,500円/月サーバー容量/100アカウント
100GB
アップロード上限/1教材
1GB
AIアシスト利用回数
教材作成
無制限
レポート分析
1000回まで
-
大容量!動画教育向け
プレミアム
100アカウント/年(年間契約)
198,000円
1か月あたり16,500円
月々契約の場合22,000円/月サーバー容量/100アカウント
200GB
アップロード上限/1教材
5GB
AIアシスト利用回数
教材作成
無制限
レポート分析
1000回まで
税込表示
※1教材あたりのアップロード上限について、一部表記の制限容量より低い教材タイプがございます。詳しくはこちらをご覧ください。
※フリープラン・スタータープラン・スターターPlusプランの場合、1コンテンツに限り、大容量の教材(各ライセンスの1教材あたりの上限以上、500MB未満のファイル)をアップロードできます。
※AIアシストの利用について、当社の想定を越える頻度での使用および不適切な使用と判断する場合には、使用を制限させていただく場合がございます。
-
Free
No expiration date
FREE
10 accounts included
Data storage
1GB
Per content
30MB
AI usage limits
Content generation
Trial only
Report assessment analysis
Trial only
-
Starter
Annually
USD300
per 100 accounts
Data storage
10GB
Per content
30MB
AI usage limits
Content generation
Trial only
Report assessment analysis
Trial only
-
Starter Plus
Annually
USD450
per 100 accounts
Data storage
10GB
Per content
100MB
AI usage limits
Content generation
Trial only
Report assessment analysis
Trial only
-
Most popular
Standard
Annually
USD900
per 100 accounts
Data storage
100GB
Per content
500MB
AI usage limits
Content generation
Unlimited
Report assessment analysis
Up to 1000 times
-
Standard Plus
Annually
USD1,350
per 100 accounts
Data storage
100GB
Per content
1GB
AI usage limits
Content generation
Unlimited
Report assessment analysis
Up to 1000 times
-
Premium
Annually
USD1,800
per 100 accounts
Data storage
200GB
Per content
5GB
AI usage limits
Content generation
Unlimited
Report assessment analysis
Up to 1000 times
*Tax excluded
*Some types of content have a lower data storage per content than the indicated limit. For more details, please click here.
*For Free Plan, Starter Plan, and Starter Plus Plan, you can upload one large file up to 500 MB as a trial.
*We may restrict the use of AI Assist if the frequency of use exceeds our expectations or if we deem the use to be inappropriate.
会員登録なしで、どなたでも簡単に
ご利用料金がわかります
ご利用目的にあわせた料金プランをご用意しています。料金プランページの自動お見積もりのボタンから概算可能です。費用が気になるお客様はぜひご利用ください。

ご利用料金シミュレーション例
例えば、200人ご利用で年間66,000円(税込)からご利用できます。
スタータープラン100(33,000円/年)×2
66,000円/年
月々契約の場合11,000円/月