導入事例

casestudy-株式会社ヴェントゥーノ

株式会社ヴェントゥーノ

全社員に一律の研修が可能に
日々の研鑽にeラーニングが欠かせない!

株式会社ヴェントゥーノ
代表取締役社長 中野 勇人 様
商品開発部 企画開発課 担当者 様

2021.10.14


1990年設立。「ともに美しく生きていく」を理念に、モズクやコンブ、ワカメなどに含まれるぬめり成分「フコダイン」の高い機能性を活かした主に健康食品や化粧品、ヘアケア商品の販売を行ない、内と外から健康と美をサポート。
自社で原料を開発するなど品質にこだわり、科学的エビデンスに基づいた商品を開発しています。
また、他社とパートナーシップを結んでの健康食品のOEM事業や長年培ってきたノウハウを活かしたコールセンターの受託業務も行なっています。

本社とコールセンターの拠点が2つあり、1箇所で同時に研修を行なうのに時間とコストがかかる。
受講人数が多く、研修が複数回にわかれていた。
毎月行なっているテストの管理や集計が煩雑になっている。
オンラインで、時間と場所を選ばず受講可能。
受講者の移動時間、移動にかかる経費の負担軽減。
一度に多くの人数が受講でき、時間と労力を大幅に削減。
テストの採点や集計なども自動で行なえて平均点などの情報もすぐ取り出せるように。

お客さまのために、美と健康の知識を深める

━まずは御社の事業内容を教えていただけますか?

健康食品と化粧品の販売と一部では原料開発も行なっています。

[中野様]
主に健康食品と化粧品の通信販売を行なっている会社です。一部、原料の開発なども行なっておりメーカーとしての側面もございます。
今年で31年を迎えまして、これからさらに発展すべく、全社で日夜努力しているところです。

casestudy-株式会社ヴェントゥーノ

━learningBOXの導入に至ったきっかけを教えてください。

DX時代に合わせた社内IT化の一環でした。

[担当者様]
弊社には、本社とは別にコールセンターの機能を持つ支社がありまして、両方で一定した研修を行ないたいという課題がずっとありました。どちらかのスタッフが移動して一箇所で研修を行なうとなると時間とコストがかなりかかります。その解消のために考えたのが最初のきっかけでした。
導入前は、会議室などに集まって対面の研修を何回かに分けて実施していましたが、それも毎月行なっているので大変でした。

━毎月!それは大変ですね。

自社で開発・販売しているので、全社員の知識更新は欠かせません。

[中野様]
健康食品や化粧品を自社で開発し販売しているので、やはりその商品の知識というのは全社員が同じように持っておかなければなりません。
毎月、担当者が中心となって商品の勉強会を行なっています。

新商品がリリースされれば勉強が必要になるのはもちろんですが、既存の商品の理解を深めていくことも大切です。
また、今社会で課題になっていることがあれば、私たちの商品ならこんな面から解決できるのでは?といった視点も加えながら、毎月一生懸命考えてやってもらっています。

━learningBOXを導入していただいたということですね。どのような効果がありましたか?

集計の手間がなくなり、移動の時間とコスト削減、さらにはコロナ禍でも滞りなく学習ができました。

[担当者様]
例えば、テストを行なう際ですが、以前は、紙に小テストを印刷して配って、解答用紙を回収して、ひとつひとつ点数をつけて…と、かなりアナログな手法で手間がかかっていました。
それがすべて自動で集計されて、平均点を出すなど、それらの作業に手をかけなくてもよくなったのはかなり大きな効果です。

[中野様]
先程担当者からあった、研修を行なう際の2拠点あるための物理的な距離の問題の解消もうれしい効果です。皆、それぞれ仕事がある中で行なわなければならないので、時間の融通の仕方が難しかったですからね。

それから、受講人数が多いので、これまでは研修を一回で終わらせられなかったことも課題でした。しかも、教える側の担当者も毎回同じではなかったので、同じことを教えても伝え方やニュアンスが違ってくるんです。
その点も解決して、トータルでかなり効率化されたのが大きなポイントでした。

また、導入が2019年の夏頃で、その後新型コロナウイルスの流行がやってきました。弊社でも、テレワークを推進する時期があったのですが、eラーニングの導入でいつでもどこでも受講できる体制が整っていたので助かりました。

casestudy-株式会社ヴェントゥーノ-learningBOX

━テストをされているということですが、どのような問題を作成されていますか?

クイズジェネレーターを使って、多様な形式で問題作成をしています。

[担当者様]
新商品の商品名など、記述で答えてもらう問題や、この商品には配合している原料はどんな作用があるかなどですね。
紙でやっていた頃からいろいろな形式の問題を作成していまして、learningBOX導入後もクイズジェネレーターで、○✕問題、穴埋め、選択形式など多様に作成しています。

[中野様]
かなり難しい問題を作ってくれているんですよ。お客さまにご案内をするコールセンターのメンバーなど、しっかりとした知識を持っておかなければなりません。
また、広告を出す際も、どこをポイントとして出せばよいかはこの試験で学んだことが使えるのです。

━コンテンツを自社で作ることができる価値についてはどのようにお考えですか?

細かなところまで手が届き、現場に本当に必要な知識・情報を学べます。

[担当者様]
やはり自社の商品の研修がメインとなってくるので、自分たちで作ったほうがより細かな部分まで学べて、普段の業務に運用しやすいものになります。

より有用なコンテンツにするために、毎月資料を作ったらコールセンターと打ち合わせを行なっています。電話を受けるスタッフが必要な知識やポイント、コツのようなところをフィードバックしてもらうためです。
そこでもらったアドバイスで、お客さまにわかるような平易な表現にしたりと修正を加えて仕上げていきます。

━教材は、お一人で作られているのですね。どのように作成されているのでしょうか?

基本は動画教材を中心に、復習用にPDFやクイズもつくります。

[担当者様]
基本的には動画教材が中心です。PowerPointの動画作成機能と人工音声を作るサービス(Microsoft Azure)を用いて作成しています。
それで動画を視聴していただいて、復習用にPDFを見てもらうというかたちです。1か月後その内容をQuiz generatorでクイズを作り、復習にあてています。

未学習者へは自動でリマインドメールを送る設定にしていて、毎月95%以上は受講できている状況です。
内容については、開発側から事務の担当まですべての部門の社員が一律で受けるものなので、できるだけわかりやすいものにしていますね。

株式会社ヴェントゥーノ

━素晴らしいですね!きっと良い研修をされているんですね。あと、研修会以外に、learningBOXを活用してやってみたいことや計画はございますか?

キャリアや役職に応じた社内研修を充実させたいです。

[中野様]
まず社内研修ですね。弊社には素晴らしい社員がたくさんおりますが、恥ずかしながらまだしっかりとした社内研修制度がないので、キャリアに応じて行なう研修や、役職者はこの勉強をしておきましょうといったコンテンツができればと考えています。

それから、お客さま向けになにかできないかなと考えていまして、弊社のお客さまは、1つの商品を定期購入で長くご使用頂くことが多いので、お客さまとのお付き合いも長くなります。ですので、より商品への理解を深めていただくこと、弊社を知っていただくことが大切です。
そういった面にもうまく活用できるのではと思っています。

━お客さまに向けてのセミナーを開催したり、イメージが広がりますね!あとは、なにかご要望などあればお願いします。

ZOOMなどを使ったリアルタイムの講義と連携した受講管理までをlearningBOXで一元化していただきたいです。

[担当者様]
そうですね。しいていえばですが…、eラーニングとなると動画などの教材をWEB上で受けるということになりますが、やはり対面で行なうよりもモチベーションの維持が難しいのではないかと…。
例えば、ZOOMなどを使ったリアルタイムの講義とlearningBOXとの連携がもっとできると良いなと思っています。

今も、ZOOMのURLを貼り付けて、そこからリアルタイム配信自体はできると思うのですが、誰が受講していて誰がしていないかなどの受講管理までlearningBOXで一元化できるとありがたいなといったところでしょうか。
ぜひ、これからもいろいろと相談に乗っていただけると心強いです。

↓株式会社ヴェントゥーノの公式ホームページです。
株式会社ヴェントゥーノ

━あとがき

今回の、株式会社ヴェントゥーノ様の導入事例インタビューはいかがでしたでしょうか。
やはり、お客さまとダイレクトに繋がる業態だけに、社員のみなさますべてに商品知識の理解や電話等での対応を徹底しているのだなと実感しました。
そのために、定期的な研修·勉強をする習慣づけをしっかりとされており、またそのツールとしてeラーニングが非常にマッチしているのだとわかりました。
ヴェントゥーノ様の日々の業務の中に活用されているlearningBOX。社員のみなさまはもちろん、その先にいる同社の化粧品や健康食品のユーザーの皆さまのためにも、より良いシステムのご提供をすべく、尽力させていただきます。
この度は、お忙しいところお時間をいただき、ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

中野勇人様、担当者様、インタビューにお応えいただき、ありがとうございました。