コロナ禍の影響で導入も、対面学習時より習熟度が上がり効果は抜群!

公開日:

  • 検定・資格試験

公開日:

課題・導入理由
  • コロナ禍になり、対面ではなくeラーニングでの講座開講にシフトする必要が生じた
  • 繰り返し学習できるコンテンツの作成や、学習の進捗状況を管理できるeラーニングシステムが必要だった
  • 飽きずに学習できるようなコンテンツづくりをしたいと考えていた
arrow
解決策・効果
  • learningBOXを導入し、オンライン講座を開講することができた
  • クイズ等を活用することで繰り返し学習が可能に。さらに学習者の進捗状況・理解度を個別に把握し、細かなサポートもできるようになった
  • 動画、クイズ、レポートなどさまざまな形式を取り入れ、学習意欲を高めている

沖縄県の宮古島や香川県の小豆島など、国内離島でのヨガインストラクター養成専門スクール「エクロールヨガスクール」を運営している「ベルイストワール」。アメリカのヨガライセンス発行非営利団体である「Yoga Alliance」(米国ヨガアライアンス協会)より認定を受けており、世界で通用する「RYT200」「RYT500」の資格を取得することができます。コロナ禍の影響により、対面ではなくeラーニングでの講座開講にシフトする必要が生じlearningBOXを導入しました。インタビューでは主に、必要に迫られて導入したものの、得られた想像以上の効果について語っていただきました。

facebookでShare
twitterでTweetする

問題・教材の種類が豊富で使いやすく、手厚いサポートも決め手に

まずは、御社の事業内容とご担当者さまの業務内容をお伺いできますでしょうか?

国内の離島、沖縄県宮古島・香川県小豆島・鹿児島県屋久島でヨガインストラクター養成専門スクールを運営しています。ヨガインストラクターを目指す方々が国内外から集まり、短期集中ヨガリトリート合宿で資格を取得します。

私は、各地で開催するヨガインストラクター養成講座で、生徒さまの離島生活や講座受講をサポートするコーディネーターをしています。

learningBOX導入前の課題について教えてください。

エクロールヨガのヨガインストラクター養成講座では「RYT200」「RYT500」といったヨガアライアンス認定の国際ライセンスを取得できます。コロナ禍以前は、全ての単位を離島でのヨガリトリート合宿で取得するスタイルでした。

コロナ禍になり、合宿の代替案としてオンライン受講の特別措置がとられることになりました。eラーニングシステムを導入しないと、講座自体が開けないことになってしまうためシステムの導入が急務となりました。

授業を録画したものだけでなく、繰り返し学習できるコンテンツの作成、学習の進捗状況を管理できるシステムが希望でした。

learningBOXを知ったきっかけ、選定理由についてお聞かせいただけますか?

インターネットでeラーニングシステムを検索してもたくさんヒットしますし、その違いなどもよく分かりませんでした。たまたま電子書籍読み放題サービスの中で見つけた冊子にlearningBOXが紹介されていて、使いやすそうだと思ったことがきっかけです。何年か前の話ですので、今はもうその冊子は公開されていないようです。

私どもの本部は兵庫県姫路市にありますが、御社の所在地がお隣のたつの市だったので「こんなところにシステムの会社があったのか」と驚いたと同時に、親近感を持ちました。

まずフリープランに申し込んで使ってみました。私も講師陣もIT関連には明るくないので、講師陣にも使ってみてもらい、これなら使いやすそうだということで導入を決めました。また、問い合わせをした際に対応してくださったサポートの方も大変丁寧で、安心感があったことも大きかったです。導入自体もスムーズでした。

ヨガのオンライン学習というと動画視聴だけになりがちで、学習者の集中力を保つことが大変難しいです。learningBOXはクイズやレポート、アンケートなどさまざまなコンテンツをバランスよく作成することができます。もしかしたら、対面受講のみの場合よりも、習熟度を上げることができるのではないかという可能性も感じました。

対面とオンライン学習の併用で、到達レベルが格段に上がった

learningBOXの導入から運用までで苦労された点はありますか?

「RYT200」「RYT500」の養成講座において、国内では当時eラーニングを導入しているスクールはありませんでした。エクロールヨガではいち早くeラーニングを導入しましたが、対面前提のヨガ業界では、オンライン学習の中でもeラーニングという形態がどのようなものなのか認知度も低かったため、その利点を知っていただくまでに時間がかかりました。

また、さまざまなライフスタイルの方がおられるので、パソコンの画面を立ち上げるだけでも大変だったというケースもありました。長時間の動画を視聴するのが難しい方もおられますので、すきま時間で見られるようにマイクロラーニングに対応するようにもしました。

eラーニングでは、いかに生徒さまに興味をもっていただき、継続して学習していただけるかが重要だと感じています。対面で行っていた内容をそのまま掲載するだけでは、興味を持っていただきにくいです。クイズなども活用してバリエーションを増やし、学習したくなるようなコンテンツ作りについて、試行錯誤しているところです。

現状learningBOXを活用したスクール運営には満足していますが、オンライン学習を実施している他社との明確な差別化が難しいとも感じています。

実際にlearningBOXで作成されたeラーニング研修の画面

learningBOX導入後、どのような効果がありましたか?

レポート課題の提出など、生徒さまが苦手とされることの多い手間のかかる学習も、便利なシステムを利用できるため時間が削減されています。

またオンラインでの単位取得だけではなく、離島で開催されるヨガリトリート合宿に来る前の事前学習にも活用することで、習熟度が上がり、安心して来島いただけるようになりました。

講師陣からも、生徒さまの習得レベルを可視化できるため、ヨガリトリート合宿中の日々の指導に生かせると好評です。ヨガリトリート合宿中にも生徒さまのご不安な点や授業の過不足を調整するために、コンテンツやメッセージを追加し、受講中にもサポートすることができるのも大きな利点となっています。

learningBOXで事前学習を行い、ヨガリトリート合宿参加、learningBOXで復習、レポート提出という流れを行うことで、最終的な到達レベルが格段に上がっていると感じています。

learningBOXを使うことで、座学に適している授業(ヨガの歴史や哲学、解剖生理学)の暗記項目も、通常の合宿のみの場合よりも高い成績で卒業される方が増えました。

learningBOXを使ってみて、良いと感じた点、改善してほしいと感じた点などはありますでしょうか?

講座ではグループ受講でありながらも、learningBOXの活用によって一人ひとりの個性や習熟度に合わせた講座を展開できています。まさにオーダーメードともいえるヨガインストラクター養成講座が提供できるようになりました。

改善点としては、権限の割当などが複雑で難しい部分があるので、分かりやすくなると助かるなということと、生徒さまからレポートを書くときに途中保存できたらいいのに、という声がありました。

ありがとうございます。社内に持ち帰り検討させていただきますね。また、有料オプションの「カスタマイズ」をご利用いただいていますので、学習目的に合わせて教材を計画的に組み合わせることのできる「カリキュラム機能」等もご利用いただけます。こちらもぜひご活用いただければと思います。

デジタルアレルギーの方も、まずはフリープランで体験を

learningBOXを実際に使用されている生徒さまからはどのような声がありますか?

エクロールヨガの生徒さまは、9割が女性で残りの1割の方が男性です。年代も20代~60代と幅広く、初心者の方から現役インストラクターの方までさまざまなレベルの方がおられます。

動画視聴のみの場合、途中で飽きてしまうことが多いようなのですが「マイクロラーニングを多く取り入れており集中力を保ちやすい」などの感想をいただいています。卒業後も継続視聴してくださる方もいるほどです。

ヨガリトリート合宿の様子

今後の展望についてお聞かせください。

「RYT200」「RYT500」は2024年以降も、何らかの形でオンライン学習の時間を継続する予定です。
エクロールヨガでは事前学習や復習で生徒さまをサポートさせていただくために、今後もeラーニング学習付きヨガインストラクター養成講座の提供を続ける予定です。

エクロールヨガでは「ヨガアート®」というアートを介して学べるヨガシステムの講座も開講しています。こちらもやはりeラーニングを活用しながら、よりレベルの高いヨガ指導者を日本全国、さらに海外にも輩出していきたいと考えています。

また実際のeラーニングコンテンツを見てから考えたい、という生徒さまもおられますので、1週間サンプル動画を見られるように設定して、お試しで体験いただけるようにする計画もあります。

ありがとうございます。では、最後にlearningBOXの導入を検討されている方にアドバイスをお願いします。

コロナ禍もあり、本当にたくさんのeラーニングシステムが発展したと思います。海外サービスの場合ですと、日本語サポートがない場合も多くその点がネックになると思います。その点learningBOXは日本製のシステムですし、日本語でサポートを受けられるのが良い点です。

実際に操作してみて、使い勝手を確認するというのも大切なことだと思いますので、learningBOXのフリープランを活用してみるのもおすすめです。ITのことは全然分からないからと躊躇(ちゅうちょ)されるケースも多いかもしれませんが、learningBOXはとても使いやすいですし、業務の効率化に役立てていただけるのではと感じています。

私どものヨガリトリート合宿のように、一人ひとりに合わせた個別のサポートができますので、学校関係の方などもご活用いただけるのではと思っています。エクロールヨガでは学校や幼稚園・保育園にヨガを導入するサポートもしているのですが、学校現場でも今後eラーニングの活用が増えていけば良いなと思います。

オンラインでの学習提供に不安がある方でも、learningBOXのサポートはどなたも気さくな方ばかりで、最後まで疑問に丁寧に答えてくださるため、安心して導入することができると思います。

インタビューにお応えいただき、
ありがとうございました!

facebookでShare
twitterでTweetする
learningBOXをもっと知りたい方へ