展示会で多かった『learningBOX』についての質問をまとめました

learningBOX, 管理者blog

展示会で多かった『learningBOX』についての質問をまとめました

初めまして、マーケティング担当の福本🍞です。

私は2019年の5月から、龍野情報システムでお世話になっている新米です。いい歳なんですけどね。(笑)

前職は飲食業の店舗開発等を担当しておりましたが、ITリテラシーの低さを何とかしたい!という想いでこの業界の扉をたたき、現在に至ります。

さて、私の転職話はおいておきまして、初めて弊社のeラーニングシステム「learningBOX」を利用した時は画期的で使いやすい仕様に衝撃を受け、前職在職中にこのシステムを知っていたならば、お客様達(店舗開発を希望されるクライアント様方)にもっと幅広い提案ができたのではないか!という感動と同時に、知らなかった自分の知識の無さに悔しくなりました。

本製品を色んな方々に体験していただきたい!と意気込んでいた中、先日東京ビッグサイト 青海展示棟で開催されましたイベント、「第10回教育ソリューションEXPO」に参加させていただきました。ブースの様子をご覧ください!本当にたくさんの方々にご来場いただきました。ご来場下さった皆さま、貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございます。


そこで、弊社ブースにいらっしゃったお客様方のリアルなお声を聞いて、まだまだeラーニングについて根本的な部分が浸透していないんだな…という印象を受けました。そこで、特に多かった質問をここで皆さまと共有できればと思います。

「そもそもこのeラーニングシステム「learningBOX」とはどんな事ができるの?」
「このeラーニングシステム「learningBOX」の対象は?企業?学校?」
「どうしてこんなに低価格なの!?」

という質問や疑問を多くいただきました。

本稿では、eラーニングというシステムは知っているけれど、詳しく分からないし、難しそう…と思われている方や、オペレーション教育に悩んでいる企業様、もちろん個人商店のオーナー様も、また資料管理等に悩んでいらっしゃる個人の方々にも一読していただきたい内容です。eラーニングなんて…高価なんでしょう?とお思いの方にも、ぜひ最後までお付き合いいただければと思います。

目次はこちら

  • 1.eラーニングシステム「learningBOX」とは
  • 2.eラーニングシステム「learningBOX」の対象は?
  • 3.eラーニングシステム「learningBOX」の価格設定について

eラーニングシステム「learningBOX」とは

現在learningBOXは、主に企業研修や検定試験対策、通信教育等にご利用いただいております。どのようなシステムか簡単に説明させていただきますと、WEB上で学習環境を作成、管理する事が出来る入れ物であると考えていただければ幸いです。その入れ物の中で作ることができるのは、従来の学習風景である、紙教材を使用しての学習、その学習をもとに紙教材で復習し、テストを受講、テストを担当者が手動で採点し、成績結果を発表する…といった一連の流れそのものです。この流れをパソコン、タブレット、スマホ内で完結させる事ができます。よって、学習者と教育者のスケジュールを合わせる必要もありませんし、学習で必要となる場所を確保する必要もなくなります。学習者は隙間時間(通勤時間や待ち時間等)に勉強する事も可能ですし、学習環境に縛りがありませんので、企業研修などでは、研修後の社員達のスタートラインの知識の差に悩む事も少なくなるかと思います。それでは!具体的にのどのような機能があるか説明させていただきます。

 

◆まず「生徒・社員を管理する機能」メンバー管理機能です。

この機能からユーザーである、生徒・社員を登録する事ができます。生徒ならクラス別に、社員なら部署別になど登録メンバーをグループ分けする事が可能です。またグループ分けから階層分けする事も可能ですし、グループごとに教材をふりわける事もできますので、同時間に複数メンバーで複数の学習環境をWEB上で展開させる事が可能です。こちらの機能ではメンバーには個別に権限機能も与える事もできます。

 

◆続いて「成績の保存・閲覧・CSV出力」ができる、成績管理機能です。

こちらでは各設問ごとの正答率や、各メンバーごとの成績を閲覧いただけます。また必要な情報をCSVで抽出する事もできます。また個々人の成績管理に対応したカルテ機能も充実しております。個々の弱点を一目で把握できたり、学習進捗を確認する事もできます。

 

◆次に「教材・問題・クイズ・お手軽作成」コンテンツ管理機能です。

馴染みのあるPDF教材や動画教材、YouTubeも教材として使用する事もできます。暗記カードや、先日こちらで紹介させていただきました虫食いノート、その他7種類もの教材に対応しております。続いてWEB問題にWEBテストですが、弊社は12種類もの問題形式に対応しております。問題作成におけるオプション機能も充実しており、時間制限や回数制限設定、また正解時に解答を表示する、しないなど、また問題には画像や音声・動画等のメディアも問題文や選択肢、解説に組み込む事もできます。操作も直感的で非常に簡単です。

フリープランは10アカウントまで無料、しかも期間無制限でお使いいただけます。
ぜひ一度使用感をお試し下さい。
learningBOXを無料利用する

 

eラーニングシステム「learningBOX」の対象は?

こちらも非常に多かった質問です。

一言で言いますと、どなたでもお使いいただけます!!そう個人様でも。

先ほど説明させていただいたとおり、learningBOXは「WEB上で学習環境を作成、管理する事が出来る入れ物」ですので、上記に記した機能をもとにして、使用していただく方々でオリジナルのコンテンツを作成し、管理して下さい。ですので、本当に色んな用途にお使いいただけます。私は個人でフリープランを利用し、色んな資料を管理するツールとして使用しています。資格試験の独学対策などにも使用するのもお勧めですよ。ただ今、learningBOXを色んなパターンで使用する場合の事例集を作成しております。随時アップしていきますので、参考にして下さいね。

 

eラーニングシステム「learningBOX」の価格設定について

learningBOXはeラーニング標準価格の1/10の価格で提供させていただいています。

これは「価格を下げてできるだけ多くの人にeラーニングを使ってもらいたい」弊社の企業努力のなせる価格です!!

具体的には何点かあるのですが…ここでは全て書ききれませんので、詳しくは別日のブログで発表させていただきます。お楽しみに!

 

まとめ

learningBOXにはまだまだ語りきれていない機能がたくさんございます。小さなことでも気になられた事があれば、いつでもご連絡をお待ちしております。

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました!!

 

learningBOXの登録方法・始め方は➡無料利用しようからご登録ください。

コンプライアンス研修を無料ではじめよう!
banner

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは閉鎖されています。

  1. まだコメントはありません。

関連記事