LMSとは?主な機能や導入するメリット│大学や企業の活用事例
LMS(Learning Management System)は学習管理システムとも呼ばれ、eラーニングによる学習をスムーズに進行させるためのシステムのことです。「eラーニングシステム」「eラーニングプラットフォーム」「教育管理システム」などの類語とも同じ意味で使われています。
近年ではIT技術の進歩に伴い、インターネット環境さえあれば使える便利な学習管理システムが登場し、人材育成に導入する企業も多くなってきました。オンライン学習に役立つ管理機能が搭載されたLMSを活用すれば、リモートワーク体制でも学習者を効率的に管理し、学習効果を高められます。
本記事では、LMSの基礎知識と利用におけるメリットについて解説していきます。今後LMSの利用を検討する場合は、ぜひ参考にしてみてください。
LMS(学習管理システム)とは
初めに、LMSが注目されている背景やLMSの機能とそれぞれの特徴、活用シーンについて見ていきましょう。
LMSが注目されている背景
eラーニングに欠かせないLMS
LMSは、eラーニングによる学習のスムーズな進行や管理に役立つシステムです。
従来のeラーニングでは、学習者に教科書・CD・DVDなどの教材を配布し、各々で学習してもらう流れが一般的でした。しかし、教材を配布した後は授業の進捗状況や理解度が分からず 、使い方によっては効果的に学習できない問題も少なくありません。
そこでLMSを導入すれば、受講履歴や理解度といったデータの確認が可能となり、eラーニングの学習管理が容易になります。導入後は受講者ごとの学習状況を把握でき、テスト結果の集計といった詳細な管理も可能です。
LMSによって可能になったこと
学習者はスマートフォンやタブレット端末での学習が可能なので、社員教育のオンライン化やDX推進にも有効です。LMSはオンライン上で学習コンテンツを管理するので、講師は教材の作成・保管・更新・配布が容易です。動画教材やライブ配信など、学習教材の種類も充実させられます。
また、LMSで研修の運用体制が改善されると、社内の教育担当者や管理職の生産性が高まります。各従業員の成績や得意不得意のある分野など、細かい学習内容までシステム上で管理が可能です。クラウドサービスはベンダーが提供するシステムをオンラインで利用する仕組みのため、保守や運用にかかるコストも抑えられるでしょう。
このように、LMSは学習者・指導者・管理者いずれの立場のニーズも満たし、学習をスムーズに進められる基本的な機能が搭載されています。
LMSの主な機能・役割
LMSは「進捗管理」「教材管理」「コミュニケーション」の主に3つをサポートする役割を持ちます。搭載されている機能がどのように学習へ役立てられているかを確認していきましょう。
進捗管理
LMSの進捗管理機能では、学習内容・学習履歴・成績などを管理できます。学習者の進捗状況に合わせて自動送信メールを配信する機能が搭載され、学習の進め方に応じてアプローチすることも可能です。組織全体のデータを分析できるので、対象者を評価する際にも有効といえます。分析データを基に課題を発見し、早期に改善策を講じるのにも適しています。
教材管理
LMSのシステム上で学習コンテンツやカリキュラムを管理できます。マッチングシステムを使用している場合、学習者に合う教材を割り当てることも可能です。他にも、新しい教材の配信を日時指定で行うといった教材管理ができるため、学習者・管理者どちらにも工数削減のメリットがあります。
コミュニケーション
LMSを通じて、学習者と講師のコミュニケーションの効率化も可能です。学習内容についてリアルタイムで気軽に相談や質問が可能で、解決へと導く環境構築を行うのも、LMSの役割の一つといえます。また、受講者同士で励まし合うことで、モチベーション向上やスキルアップにも役立てられるでしょう。
LMSの活用シーン
LMSは社内でのeラーニング研修に活用できます。例えば、全社研修や内定者・新入社員の教育、管理職研修など職種別・階層別研修にも活用できるでしょう。なかには、習得度・活用度をチェックする検定や試験を実施できるLMSもあります。
LMSは幅広い分野の社内研修に適しています。研修内容はコンプライアンス・情報セキュリティ・ビジネスマナーなどさまざまです。自社で作成した学習コンテンツの販売ができるツールもあるので、ぜひ作成・カスタマイズしてみてください。
目次に戻るLMS(学習管理システム)を導入するメリット
LMSの活用によって、学習者・指導者・管理者それぞれにメリットが生まれます。以下の比較表で具体的なポイントを見ていきましょう。
<LMSを導入するメリット>
学習者 | ・ 学習状況の可視化により達成感やモチベーションにつながりやすい ・ 学習進捗や成績を即座に見られるため、目標や計画を立てやすい ・ コミュニケーション機能があれば、指導者に対して気軽に質問しやすい |
---|---|
指導者 | ・ 学習進捗や成績を一覧で表示・抽出できるため、追加の課題や教材の修正、個別の指導を行いやすい ・ 蓄積されたデータを人材管理やマネジメントにも活用できるる |
管理者 | ・ 紙の資料の印刷・配布などの費用や労力を減らせる ・ 自社で新たにシステムを構築する必要がない(クラウド型の場合) ・ データを一元管理できるため、運用や保守が行いやすくなる |
学習者のメリット
学習者はどの教材にいつ着手すべきか明確に指示されるため、学習ステップに迷うことなく目標や計画を立てやすくなります。学習状況が可視化され、受講状況や得意・不得意な分野を把握しやすいので、達成感やモチベーションUPにつながるのもポイントです。指導者に気軽に質問してコミュニケーションを充実させながら、学習効率を高められます。
指導者のメリット
LMSを利用すると、学習者の進捗や成績のデータを一覧で出力して確認しやすくなります。指導者は個別の成績に合わせて、一人ひとりに適切な目標設定や指導を行いやすくなるでしょう。システム上に蓄積されたデータを人材管理やマネジメントに活用するのも一つの方法です。
管理者のメリット
管理者は企業内研修を実施する際、研修資料などを印刷・配布する手間を省けます。クラウド型のLMSなら、初期費用や導入の時間をかけずに運用ができ、自社独自にeラーニングシステムを構築する場合と比べて負担がかかりません。セキュリティ面で十分な安全性が確保されたサービスも多く、運用や保守も簡単に行えます。
目次に戻るLMS(学習管理システム)の導入事例
社員研修にLMSを導入して課題解決に成功した企業の取り組み事例をご紹介します。今後の導入に備えて、他社のLMSの活用方法や導入方法を参考にしてみてください。
PayPay銀行株式会社
PayPay銀行株式会社の導入事例をご紹介します。インターネット専業銀行として誕生したPayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)では、10年以上前よりLMSを導入・運用してきましたが、システムが古くなったこともありリプレイスを検討されていました。
同社はカスタマーセンターや住宅ローンセンターでの知識確認テスト、全社でのコンプライアンステスト、人事部の研修などにLMSを活用しています。直感操作できるLMSへ乗り換えたことで受講者・管理者共に使いやすくなり、さらに細かな権限設定が可能となったことで各部署で問題が作成できるようになり、業務の効率化にもつながりました。
UUUM株式会社
UUUM株式会社の導入事例をご紹介します。同社では、コンプライアンスの徹底という重要なミッションを成し遂げるにあたって障壁がありました。一つは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、集合形式でのコンプライアンス研修が行えなくなったことです。同時に、数百人規模の研修会場費や、参加者交通費等の経費がかさむ点も課題でした。
そこで同社はLMSの導入に踏み切ります。重要なコンプライアンス研修をオンラインに移行することで、非対面・経費削減のいずれも実現。研修担当者が動画とテストを組み合わせて身になるコンテンツを作成し、内容の充実化も図りました。同社が導入したLMSは直感的にスムーズな操作ができるため、受講者の意欲を削ぐことなく活用できたようです。
学校法人 鈴鹿医療科学大学
学校法人 鈴鹿医療科学大学の導入事例をご紹介します。同大学では、所属する学生の学力向上を課題視しており、さらには留年・休学・退学の減少につながる施策を検討していました。そこで、学習意欲の向上に寄与するeラーニングコンテンツを提供する目的で、LMSの導入に踏み切ったのです。
LMSを活用して大学独自のコンテンツを作成した結果、繰り返し学習によるインプットの強化が可能となりました。初めに導入した学部では、再試験でつまずく学生を減らす効果が認められ、さらには教員間で使い勝手の良さが好評に。その後も対面授業と併用しながら活用が続いています。
目次に戻るLMSを導入して社員研修を最適化しましょう
LMSはeラーニングでの学習を進めるうえで欠かせないプラットフォームです。費用や時間をかけずに、教材の作成や成績管理がスムーズになる点はメリットだといえます。また、規格のSCORMがあることでLMSは標準化され、互換性を保持できるようになりました。LMSを使ってeラーニング学習をスムーズに行いましょう。
eラーニングシステムの「learningBOX」では、教材の作成配布・成績管理・受講者管理の機能がすべて揃っています。誰でも簡単に、Web学習環境を構築できるのがおすすめのポイントです。10アカウントまでは登録無料でご利用いただけますので、まずはお気軽にお試しいただける無料プランをご体験ください。
▼こちらもおすすめ!あわせて読みたい
目次に戻る 記事一覧に戻る